猫の馬日記25年10月

10月1日

7時に目が覚めた。

どこかの市長さんがラブホテルで部下の既婚男性と仕事した

と大騒ぎですね。

あくまでも私の推理ですけど、あれはハニートラップですね。

本当に私って推理することが好きなんですよ。

まず不審に思うのは、なぜ相手男性は何も言わないのですか。

「ええ、ラブホテルで市長と今後の市政について語りました」

「10回もですか」

「10回もです」

と口裏を合わせれば済む問題でしょ。

男はそう言わせておいて、梯子を外したのです。

男はある男に頼まれたんですよ。

「市長をラブホテルに誘え」と。

恐らく女の扱い方に魔性のものを持ったやつだと思います。

そうそう○○○平みたいなやつだと思います。

男女のことに関しては疎い市長など赤子の手をひねるような

ものです。

相手は妻子のある身、バレないだろうと市長も応じた。

相手はバレてくれなきゃ意味ないとラブホテルに通った。

こうしてスキャンダルは発覚した。

恐らく市長を失脚させるためのハニートラップですよ。

依頼人は次期市長です。

既婚男性は要職に就くでしょう。

いきなりは露骨すぎるので、ほとぼりが覚めてからでしょうが。

どこにも具体的な名は出てないですよね。

これは私が書こうとしている小説の原案だと言っとこう。

コーヒーを飲みインターネットに目を通す。

マー君、ついにやりました。

おめでとうマー君。

昨日は巨人の応援をしていました。

細川が2ラン打った時怒りました。

てめえ大事な時に打てないくせに、こんなとこで打つなと。

上林もボスラーも見事な空振り三振しました。

滅多に捕逸しない石伊もやらかしてくれました。

ドラゴンズの選手は皆優しいですね。

きっと来年は優勝間違いなしですよ。

パソコン作業に入る。

今日は京都記念について調べていたら「巴賞」と言うレースが

出て来た。

じーっと巴の文字を見ていたら下が角田選手、上が相手選手

に見えて来た。

スプリンターズSでゴール直後、武豊騎手が三浦皇成騎手に

声をかけていました。

皇成騎手に言わせると「長かったな」の一言だったそうです。

GⅠ127度目のトライでの勝利ですもの、感慨も一入でしょう。

ちなみに奥さんは元バラドルの星野あきさんです。

10時パソコン作業終了、今日は涼しいので昼まで草取りだ。

昼飯を食べ鶴瓶の家族に乾杯を見る。

松山ケンイチさんが車でお遍路を敢行したと言う。

7日間かけて88カ所を回ったらしい。

ま、頑張れば回れる距離ですね。

問題は山道ですね。

一番の難所は横峰寺でしょうか。

バスに乗ってると料金所から電話が入ります。

○時○分乗用車が登って行きますと。

そうするとバスは離合場所で待ちます。

ま、乗用車同士ならその必要はないかも知れませんが。

その他では12番焼山寺、20番鶴林寺、27番神峯寺、35番清滝寺

等が車の難所です。

なお、66番雲辺寺も21番太龍寺も車道はありますがロープウェイが

あるので多くの人はこれを利用します。

今後車遍路する人の参考になればと書きました。

さあ、京都大賞典第三章です。

メイショウブレゲ、持ち時計がない、メンバー的に劣る。

ワープスピード、GⅡの2400mで来れる馬ではありません。

ヴェルミセル、どうしてこの馬が残ってるんでしょうか。

きっと見逃していたんでしょう、力不足です。

今日はここまでですね。

じゃあね!

転送17時10分。

 

10月2日

8時半に目が覚めた。

散歩をやめて2年以上が経つ。

当時私は毎日10kmを色んなコースで歩いていた。

なのであいさつをする人は50人以上いた。

今、その50人は私をどう思っているのだろうか。

大半の人は死んだか、病に伏していると考えているだろう。

私も13年ほど歩いたが、歩き初めた頃見ていた顔も

いつしか見なくなった。

きっと皆、物理的に歩けなくなったのだろうと考えた。

歩かなくなった理由は腰を痛めたからだ。

が、それが総てではない。

長時間毎日歩く根気もなくなっている。

寄る年波には勝てないと言うことだ。

コーヒーを飲みインターネットに目を通す。

今日のパンは時々取り上げる「森のきりかぶ」だ。

量が多く食べるのに難儀していたが、最近少し小さく

なったので食べやすくなった。

諸物価高騰の中、唯一歓迎できる商品だ。

中日全日程を4位で終了いたしました。

全員が打ち気を押さえて松山にセーブ王を与えました。

唯一岡林だけは最多安打目指して打ちまくりました。

ほぼ最多安打は確定だと思います。

一昨日は田中将大200勝とすべては丸く治まりました。

さて、来年ですが、最低でも3位あわよくば優勝を狙いましょう。

あの強い阪神に勝ち越したチームですよ。

本気を出せば優勝も夢でない。

モーリス持てばスーパースターも夢じゃない、みたいですね。

金丸、高橋宏が成長し、草加、吉田、仲地、松木平の中から

一人立ちできる投手が出れば充分優勝を狙えますよ。

この前巨人戦で投げていた福田幸之介もキレのいい球を

投げますね。

いい投手になりますよ、なんか名前が幸福。

10時までパソコン作業、外に出ると晴れていたので

日陰でプランターのポーチュラカの種を採る。

金魚草も花壇に卸し、4つのプランターを空けた。

13時半作業終了、遅い昼食をとる。

今日のおかずは鯖だ、文句あるか。

みんなの動物園を見る。

些か食傷気味であるが、それでもつまらないバラエティー番組を

見てるよりましだ。

池崎の保護猫ブルボンが預かってから9ヶ月が過ぎた。

が、一向に譲渡のレベルに達しない。

こんなはずではなかったと、さぞ池崎も手を焼いていることだろう。

今日はあんぱんに出てた女優さんが池崎家を訪ねた。

逆境の時もアンパンマンを支えたせいこちゃんだ。

が、見るべき進展もないまま制限時間は終わった。

さぞ残念だったろうよせいこちゃん。

つづいて有働とエンケンの子猫へのミルクやりがあった。

なんか最近この番組への大物タレントの出演が多い。

手っ取り早い人気取りなのだろうか。

あまりいい傾向とは言えない。

動物が主体なら世話する人は、本当に優しい人でいいと思う。

さあ、京都大賞典に行きましょうか。

サブマリーナ、戦って来たメンバー、着順からここでは要らない

と思います。

プラダリア、京都巧者でしたが、ここ4走京都は着外です。

力が落ちたのでしょう。

今日はここまでですね。

じゃあね!

ドジャース連勝で一歩前進です。

転送17時25分。

 

10月3日

7時20分に目が覚めた。

今日は登山の日なのだそうです。

父さんの日ではないのかと思いましたが、母さんの日が作れ

ないのでやめたのでしょう。

コーヒーを飲みインターネットに目を通す。

また今年も大量の戦力外選手が出ましたね。

ま、球団としても獲った選手が総てモノになると思って

ませんからクビにしたことを後ろめたく思ってないと

思います。

切られた選手は続行を希望してますが、なんでもっと努力

しなかったんだよ。

一人前に酒なんか飲んでる暇があったら血の汗流さなくちゃ。

昔のコマーシャルに、一歩抜け出すには50歩の努力が必要

ですと言うのがあった。

皆48歩くらいは努力したけど、あと2歩足りなかったね。

この差ってのは心の強さだろうね。

幸か不幸か根尾君はクビにならなかった。

が、このまま中日に居ても芽は出ないだろう。

いっそ石川ともども現役ドラフトに出した方が彼らの為にも

良いと思う。

現役ドラフトで激変する選手って時々いますものね。

そう言えば長~く根尾昴の笑顔見たことないな。

どこのチームに行ってもいいから彼の笑顔が見たいな。

パソコン作業に入る。

今日は日経新春杯について調べた。

50年ほど前、66,5kgを背負ってテンポイントが故障を発症

し、虹を渡ったレースだ。

5日、日曜の深夜凱旋門賞が行われる。

世界一権威のあるレースで、日本からも3頭が参戦する。

2着ならオルフェーヴル、ナカヤマフェスタといるが、まだ

日本馬の優勝はない。

武豊に言わせれば今年は絶好のチャンスらしい。

頑張れクロワデュノール、北村友一。

食料品の買い出しにフェルナに行く。

令和3年の米が5kg1990円で売ってたので買った。

早速明日炊いて食べてみるつもりだ。

現在の米と遜色なければ、在庫はたくさんあったので

買いだめしようと思っている。

口の痩せてる私のことだから、多分遜色ないと思うが。

今日もサバ焼いて食べた。

録画してあった格付けチェックを見る。

今回ガクトさんは出てないみたいだ。

一問目ワインの問題だ。

味わうことの出来ない視聴者はただ見てるだけ。

二問目ブレイキン、どちらがシゲキックスでどちらが

高校生かを踊りを見て決める。

少し見ただけでシゲキックスがBだと分かる。

動きにメリハリがあり、決めるところはキチッと止まってる。

対して高校生はグラグラしてるからすぐわかる。

一日一問づつしか見られないので今日はおしまい。

京都大賞典、ファイナルアンサーに行きましょう。

ボルドグフ―シュ、あまり京都は得意でないし、菊、有馬で2着

した頃の力はもはやありません。

3頭が残りました。

本命は18番ショウナンラプンタです。

いつも私の本命馬は大外ですね。

根拠は関西圏での成績は2,1,2,4で着外も4着が4回と堅実です。

メンバーが軽いので3着は外さないと思います。

相手は持ち時計がなく不安ではあるが、ここ目標(と思う)ドウレッツァ

の1点で決めたいと思います。

アドマイヤテラは強いメンバーと戦ってないので、ここは見送り

します。

ワイドで7番ー18番ですね、4倍つくと思います。

今日はここまでですね。

じゃあね!

1時間ほど草取って来ます。

転送16時27分。

 

10月6日

6時40分に目が覚めた。。

今年はあっさりと涼しくなりましたね。

長期予報によりますと、今年も冬は平年より寒いそうです。

が、毎年そんなこと言っても暖かい冬でした。

温暖化の現在、厳冬はあり得ないと思います。

いずれにしても、この夏も生き長らえたことを嬉しく思います。

高市早苗さんが総裁になられましたね。

小泉さんがなるより、幾らかマシかなと思います。

彼は人間が小っちゃい。

とても総理になる器ではない。

大物を演じているが、薄っぺらな男だ。

さりとて高市さんも危うい。

靖国神社参拝だの、裏金議員登用だのと言ってては人気先細り。

次の選挙では議席を減らし、高市おろしの憂き目にあうだろう。

誰がやっても世の中変わりはしない。

100円の予算しかないのに150円を求める国民が悪い。

金さえあれば菅さんでも岸田さんでも石破さんでもやってますってば。

それにしても麻生とか言う狸オヤジ、嫌いですね。

派閥も解消せず、総裁選も最後まで決めず、キャスティングボート

を握る。

こんな奴がいるから自民党は変われない。

変われないどころか後戻りしてしまった。

何が解党的出直しだ。

国会議員の使命は何だ。

国を良くすることだ。

そして君らは貧乏長屋で暮らせばいい。

それが健全な国家というものだ。

大学ノートの裏表紙に さなえちゃんと書いたの♫

10時までパソコン作業、その後買い物に行く。

胡椒(こしょう)を切らしていたのでフェルナに行く。

しかし家にある物と同じ物はなく、しかも容器にも入ってない。

店員さんに訊くと「うちにはふくろにはいったものしかありません。

瓶に入ったものが欲しいならよそで買って下さい」と言われた。

文字で書くと冷たく感じるでしょ。

「すみません。うちには袋に入った商品しか置いてないんですよ。

どうしてもそれでは困るのであれば、申し訳ありませんがよそで

買っていただけないでしょうか」

どちらかと言うと店員さんはこの様に言われた。

そう言えば数日前、ここで令和3年産の古古古古米を買った。

早速炊いて食べたが、値段だけの価値しか感じなかった。

パサパサしていて、みずみずしさはなかった。

まだ在庫があれば買うかと問われれば答えは杏だ。

5kgと言えば1ヶ月持つ。

2000円足して1ヶ月美味しいお米が食べられるなら私は

美味しいお米を選びますね。

レジで「この前の備蓄米どうなった」と訊くと「売り切れました。

外国の方が買っていかれたみたいですよ」と彼女は答えた。

だろうね、忍耐強い私がやっと耐えられるくらいだからね。

昼飯はこの前買ったイカを焼いて塩コショウで食べた。

格付けの残りを見た。

楽器演奏は聞く耳は持たなくていい。

弱く地味な演奏がプロで、派手で元気のいいのが素人だ。

私はまだこの楽器演奏で外したことはない。

今度じっくり聴いてみるがいい。

しかしこの番組のいい所は能書き垂れて外すところだ。

当たれば当たったで自慢できるし、外れれば外れたで

爪痕が残せるいい番組ですね。

さあ、今週はスワンステークスです。

京都大賞典外しました。

やっぱり18頭立ての18番枠は断然不利ですね。

見てても分かります。

凱旋門賞のクロワデュノールも同じです。

先頭に立つまでに相当脚を使いゴール前で、脚は残ってませ

んでした。

何にしてもディープモンスターが勝つようではレベルの低いレースです。

シュタールヴィント、やっと1頭消せる馬が出て来ました。

マルセリーナの子ですが能力は劣るようです。

シンフォーエバー、前走2着ですが、ダート馬です。

前走よりメンバー強いので斬ります。

今日はここまでですね。

じゃあね!

転送16時20分。

 

10月7日

7時40分に目が覚めた。

いつも言うが私には友達がいない。

腰が痛いので買い物以外に外にも出て行かない。

したがって人と喋ることも滅多にない。

ここ1週間でも二言三言である。

でも、ちゃんと日本語は喋れる、忘れちゃいない。

横井庄一と言う人がいた。

27年間、ジャングルで一人で生きた人だ。

彼も帰国第一声「恥ずかしながら・・・」と日本語を喋った。

テレビもラジオも新聞もないのに、よく言葉を忘れないもの

だなと感心した。

あれはきっといつも独り言を言ってたのだと思いますよ。

「今日はいい天気だ」「今日は何をしようかな」「今頃

おふくろは何してるんだろ」とかね。

行動するために彼は脳の中で自問自答を続けていた。

きっとそれで言葉を忘れなかったのだと思います。

私もよく自問自答しますものね。

「今日は何しよう」

「昼まで草取って午後はブログ作って時間があれば

花の水やりしよう」ってね。

コーヒーを飲みインターネットに目を通す。

島田紳助死去、えっあの紳助さんが死んだのかと目を凝ら

して見ると島崎伸作さんだった。

31歳俳優、脳出血とある。

名は存じ上げぬが大谷選手と同い年の前途ある俳優さんで

さぞ無念であろう。

ご冥福をお祈りいたします。

夕べ4ヶ月振りに「こころ旅ゴール」を見ました。

久し振りに見る美佐子さんに心が安らぎました。

やっぱり美佐子はいいなぁ。

スタートは青森県でした。

撮影は9月ころなのでどうしても涼しい県になるでしょうね。

目的地は高野崎、投稿者が亡き夫と青春時代訪れた地です。

先ずは新青森駅から新幹線で一駅輪行です。

スタッフ一駅分美佐子さんに奢りました。

美佐子さん海岸沿いの280号線を走る。

途中でサザエのつぼ焼きをする夫婦に出逢う。

ん?仕込みかやらせか。

美佐子さん美味しそうにサザエをいただく。

再び美しい海岸線を走る。

この番組がなかったら生涯見られなかった景色だ。

そこを、美佐子さんの後ろから自転車で追いかける気に

させてもらえるのだから人気が出ないはずがない。

もう、こんなとこには来られないお年寄りには最高の番組だ。

明日からも楽しみにしてますよNHKさん。

パソコン作業を始める。

ついでにふんわりを聞く。

ここでもやっぱりNHKだ。

ゲストは同級生の歌手松崎しげるだ。

舘ひろし、大竹まこと、志村けん、火野正平、そして彼と、

同世代には超女好きが多い。

つい最近また一人同級生を見つけた。

山と酒を愛する俳人、吉田類さんだ。

10時、予定通り草取りに取りかかる。

2時間ほどするとヤクルトさんがやって来て「ミョウガを

見せて下さい」と言う。

しばらくすると「あったあった」と素っ頓狂な声が上がる。

どうやら我が家のミョウガは夏と秋にとれるみたいだ。

これを二期作とも二毛作とも言わない。

きっと私がミョウガの収穫期を断定できなかったのはこのため

だと思う。

過去に夏のミョウガも秋のそれも記憶の片隅に残っていたのだろう。

彼女はしっかりと袋に入れ、持ち帰った。

ミョウガさんも、こんなに愛してくれる人がいて幸せだ。

ミョウガ「ミョウガ冥利(みょうり)に尽きます」

さあ、スワンステークス第二章に行きましょう。

スカイロケット、悪い馬ではないが馬券には届かないと思います。

セッション、オープン特別なら何とかなるが重賞では・・・。

タイムトゥヘヴン、ちょっと怖い馬ですが、京都には実績が

ありません。

ダンツエラン、成績に見るべきものがありません。

バルサムノート、最近の成績では狙えません。

今日はここまでですね。

じゃあね!

今日万歩計を見てたら1203歩でした。

時刻見たら12時03分でした。

ドヒャーッ、今週、いいことあるかもね。

転送16時02分。

 

10月8日

7時40に目が覚めた。

一度ラジオ体操で目が覚めるのだが、次に目覚めると

いつもこの時刻だ。

こんな時刻まで寝ていられるのだから幸せなんですよ。

高市さんは裏金議員を、選挙で当選したのだから禊は済んだと

申しています、

そんなこと言っても国民は納得してません。

真相を解明し、再発防止策を講じるのが自民党の進むべき

道じゃないのでしょうか。

何とか避けて通ろうとしている。

まったく反省の色は見えない。

反省と言えば、どうしてやってしまったんだろうではなく、

どうしてバレてしまったんだろうでしょ。

こんな高市政権だが、支持率は68%と言うから驚きだ。

ニコニコと愛嬌振りまいてるから、国民は期待するんですね。

バッカヤロー、政治家はタレントじゃねえぞ。

いい政治をしてくれれば無愛想でいいんだ。

この68%の高支持率に解散総選挙の話も出ているそうだ。

もう一度やれば過半数を取り戻せるんじゃないかと。

やってごらん、今より議席は減るから。

石破さんだって国民に人気があったが選挙はポロ負けだった。

ま、公明党にも嫌われ高市丸は前途多難ですな。

コーヒーを飲みインターネットに目を通す。

大谷選手の二刀流ルールがなくなるかも知れないと言う

ニュースが出ている。

二刀流ルールとはDHで先発投手が、投手の役目を終えても

引き続きDHとして出場できると言うルールです。

このためドジャースは他のチームより一人多くの投手を

ベンチにおける利点があります。

これをやっかみ異議を唱えるチームが多く出ているそうです。

勿論このルールは全チームに適用される訳ですが、適任者の

いない他チームはやっかむのです。

大谷君には何の罪もない話ですが。

パソコン作業に入る。

今日は京都牝馬Sについて調べた。

このレース、昨年で終わってしまったのですね。

1600mだったこのレースが1400mの愛知杯に変わり、

2000mだった愛知杯が小倉牝馬Sに変わったのですね。

馬券検討の上で大変参考になりますよ。

10時パソコン作業終了、買い物に行く。

やまのぶで食料品を買い、カーマでキャットフード、園芸用ハサミ、

季節外れの蚊取り線香、充電用単四乾電池4本を買う。

2軒でほぼ1万円を使う。

高市さん早く物価高対策をやって下さいよ、愛想なんかどう

でもいいから。

11時06分県道より一本南の道でヤクルトさんに出会った。

きっと途中から右に折れ、店に戻るのだろう。

11時12分帰宅、芝刈りとポーチュラカの種取りを13時まで

続ける。

最近ポーチュラカの咲きが悪いと思ったら白い虫がついていた。

インターネットで調べたらカイガラムシで、ポーチュラカの

養分を吸う悪い虫だと分かった。

悪いと言っても私から見たらという意味で、カイガラムシさん

には罪はないんですよ。

柿の木にもよく付くが、あれとはちょっと種類の違うやつだ。

昼飯を食べ夕べのこころ旅を見る。

場面は一昨日の終わりと同じ高野崎からだ。

NHKも経費節減のためこの近くに泊ったのだろう。

今日のゴールは青函トンネル入り口公園らしい。

昨日来た道を引き返す。

途中で弁当を食べる。

やはり経費節減だな。

諸物価高騰の折、NHKさんも大変だな。

美佐子さんはじめスタッフ一同、出口トンネルで新幹線を待つ。

あれは北海道からの出口ですね。

4、5輌編成の新幹線でした。

ただそれだけの番組でした。

やはり美佐子さんが出ても、中身のないものは面白くないな

と知りました。

続いて池上彰と吉永小百合の昭和100年を見た。

ご存知、昭和を代表する女優さんである。

昔「赤胴鈴之助」という映画があった。

その子役に応募しようと藤田弓子さんが行ったところ、途轍もない

美少女がいて、とても勝ち目がないと帰って来たと言う話を

聞いたことがある。

その途轍もないのが小百合さんなのである。

いいとこのお嬢さんなのかと思ったが、給食費も払えないほど

貧乏だったと言う。

そんな彼女が人生を語った。

さあ、スワンステークスに行きましょうか。

アルテヴェローチェ、ムイ、ショウナンザナドゥ、今年の

3歳牝馬はレベルが低いので斬ります。

ウインマーベル、レッドモンレーヴ、力の衰えた6歳馬も斬ります。

今日はここまでですね。

じゃあね!

転送16時40分。

 

10月9日

7時40分に目が覚めた。

よく名前を忘れる人がいる。

100回忘れて、101回思い出したタレントに石倉三郎がいる。

思い出すために検索に「レオナルド熊 相棒」と入れる。

なんでこんなによく忘れるのだろうと考えた。

きっと石倉と言うあまり聞き慣れない名が原因だろうと思う。

何か思い出す良い方法はない物だろうかと考えた。

「レオナルド熊 相棒」もいいけどレオナルド熊も危うい存在

なのでイシクラゲで覚えることにした。

イシクラゲか・・・いいな・・・でもイシクラゲも忘れ

そうな気がする。

そこでイシクラゲについて少し勉強する。

我が家の芝の中にわかめや昆布のような乾燥した物体があります。

これがイシクラゲなのです。

雨が降り水を含むと生の海草のようにぬるぬるします。

つまり仮死状態だったイシクラゲが甦るのです。

更に生きると書きます。

インターネットによりますとこの植物は食べられるそうです。

栄養価も高い健康食品なのだそうです。

今度、綺麗に洗い味噌汁に入れてみたいと思います。

そして石倉三郎を見た時、味噌汁を思い出すようにします。

「ああ、彼は若芽三郎だ」

だめだ、こりゃ。

コーヒーを飲みインターネットに目を通す。

侍ジャパンに中日から4選手が選ばれましたね。

高橋宏斗は勿論ですが、今季2勝しか出来なかった金丸君も

選ばれました。

やはり将来を嘱望される器なんですね。

この他、最多安打の岡林、最多セーブの松山も選ばれました。

だんだんと中日もスター選手が育ってるんですね。

ノーベル賞生理学医学についで化学でも日本人が受賞しましたね。

日本人として誇らしく思います。

おめでとうございます。

10時パソコン作業終了、昼まで草取り並びに柿の落葉を片付けた。

廻りには猫が4匹寝そべっている。

猫ちゃんたちに好かれて私はとても幸せだ。

昼飯を食べ、坂上どうぶつ王国を見る。

坂上が駐車場の車止めに蹴躓いて左肩を脱臼骨折した。

やす子をハメるドッキリに加担した罰だとこのブログで

書いた覚えがある。

その動向の一部始終が載っている。

まさに坂上さんは転んでもタダでは起きない男だ。

こんなことまで映像にして金にしてしまう。

しかし多くの犬猫を救い、多くの従業員の面倒を見ている

彼は偉い。

かつてこれほど立派な芸能人がいただろうか。

無理だろうなと思うことまで、やってしまおうと言う

あの気骨が私は好きだ。

私が死んだらニコちゃん、タマちゃん、カンちゃんも引き取っ

て下さいな。

お礼はどっぷりいたしますから。

続いて徳島大家族もやった。

長男が群馬のサーカス学校に入ると言う。

JR穴吹駅で別れを惜しんだ。

全員号泣した。

あんなにも家族って泣くものだろうか。

私の家なら玄関で「頑張って来いよ」で終わってしまう。

我が家って薄情者の集まりなのだろうか。

いや、あれは撮影用の小芝居なのだろう。

もし私がこの家の一員だったら辛いなと思う。

父母が子供に密着し過ぎてるような気がする。

さあ、スワンステークス第四章です。

バルサムノート、近況冴えなく、重賞では一度も馬券に

絡んでいません。

ワイドラトゥール、好走は牝馬限定だけです。

今日はここまでですね。

じゃあね!

まだ8頭が残ってます。

明日軸馬は決定します。

転送16時32分。

 

10月10日

7時20分に目が覚めた。

この秋一番の寒さだった。

今日はおでんの日なのだそうです。

1が串で0が卵なんでしょうか、それとも大根か。

いよいよおでんの季節到来ってとこですか。

コーヒーを飲みインターネットに目を通す。

クライマックスシリーズ、明日から始まるんですね。

あんな大差がついてクライマックスなんてシラケますよね。

もし中日が借金10で出場出来たとしても、一応見ますけど

手離しで喜べませんよね。

こんなシステムが出来たから真剣にペナントレースを戦わ

なくなった。

観客動員数を増やすための商業主義に乗せられてるだけだ。

でなけりゃ阪神に3勝のアドバンテージを与えるべきだ。

勝つためには4連勝しかないのだ。

これで勝ったんなら私も百歩譲って目をつむろう。

今日は涼しいので9時パソコン作業終了、草取りに取りかかる。

今日は東の花壇だ。

7月頃までは頑張っていたけど、猛暑に耐えきれず、後は

放置したままなので足の踏み場もないほど繁茂(はんも)している。

長く伸びた草が多いので、先ずは半分ほど切り取る。

その後根元から抜く。

この作業の繰り返しで16時半まで作業を続ける。

それでも半分ほどしか進まない。

後は土日で何とかしよう。

16時半、家に入ってブログを始める。

ニュースによると自民公明の連立が解消されたみたいですね。

高市氏はわたしだから解消したのかと問うたそうだが、公明党

は誰が総理になっても解消する予定でしたと言ったそうだ。

こう言うのを政治家の嘘と言うのですよ。

その通りとは答えられないですものね。

麻生副総裁、萩生田幹事長代行、公明より先の国民との会合。

そりゃカチンと来ますよ。

これでいよいよ自民党は終わりですね。

石破おろしの罰が当たったんですよ、いい気味だ。

またいつか、石破さんに登場して貰いましょう。

さあ、時間がないのでスワンステークスファイナルアンサーです。

軸馬は超変化球のソーダズリングです。

京都コースは2,0,1,1と得意です。

京都牝馬Sでは、あのナムラクレアを退けて勝ってます。

力がなければ出来ない芸当です。

前走はボロ負けですが、苦手の東京コースです。

ナムラクレアに勝てればこのメンバーでも勝って不思議は

ありません。

相手は難しいので7頭に流します。

月曜発送なのでまだ馬番が決まってません。

馬名でアサカラキング阪急杯2着怖いです、アドマイヤズーム

NHK14着ですがGⅠホースで怖いです、オフトレイルスワン2着

阪神C3着怖いです、グレイイングリーン1400mは22回走って

12回馬券に絡んでいて怖いです、ロジリオン京王杯3着怖いです、

ワールズエンド全成績4,2,0,1唯一の着外アーリントンC上り3F

32秒1で4着怖いです、名前も怖いです。

突「君の顔は」

怖いです、コラ何言わすんだ。

3連複で行きます一番大きいとこなら10万円つきます。

500円づつ買うから50万円ですね。

今日はここまでですね。

じゃあね!

今日草を取ってたら、ヘビの抜け殻を見つけました。

縁起がいいんですよ、50万円ゲット出来るかも。

転送18時45分。

 

10月13日

8時に目が覚めた。

今日は競馬開催日です。

スワンステークスは15時45分の発送となっております。

コーヒーを飲みインターネットに目を通す。

ジャイアンツは負けましたね。

DeNAも阪神にコテンパンにやられるでしょう。

大相撲がヨーロッパ公演に行きましたね。

飛行機大丈夫かなと心配しましたが、なんとか離陸できました。

たしかイギリスだったですよね。

あそこは料理がめちゃくちゃマズくて苦労するそうですよ。

何にしても日本独特の文化を世界に知ってもらうことはいいことだ。

公明党の連立離脱で話は持ちきりですね。

石破おろしの急先鋒で固めた自民党主要ポストでしょ。

えげつないにも程があります。

彼らは勝ったのだから正義だと思っています。

でも悪でも数が多ければ勝ちます。

きっと公明さんも温い血の流れていないこの政権に嫌気が

さしたのだろうと思います。

小泉さんも石破さんに退陣を求めたことを後悔してるでしょ。

総裁選前に前祝いのどんちゃん騒ぎをしていたらしいですよ。

つける薬もないほどのアホですわ。

本来なら石破さんを支え、国民の信頼を得てから立候補すべき

なんですよ。

何をやってもちゃらんぽらんな男です。

兄さんが総理になった方が良い国が出来ます。

9時半パソコン作業終了、今日も13時まで草を取る。

今日は結構炎天下では暑かったです。

さあ、目の前に迫ったスワンステークスです。

軸馬は6番のソーダズリングです。

相手はワイドで1番、7番、8番、12番、14番ですね。

どれも20倍以上つくので採算はとれます。

後は16番のグレイイングリーンが気になるので

16番ー1番、6番、7番、8番、12番、14番、17番への

3連複流しですね、

15時45分発走です、それまでに届くといいのですが。

今日はここまでですね。

じゃあね!

転送14時52分。

 

10月14日

7時40分に目が覚めた。

おでんが食べたくて、はんぺんとちくわと大根を買ったんですよ。

いざ金を払おうとしたら、お金がなかったんです。

あるのはキャッシュカードのみ。

そして私はATMを求めて、彷徨い歩くことになりました。

本当に夢って楽しいのは殆どありませんね。

なぜあの時、商品を元の位置に戻して店を出るという発想が

なかったんでしょうね。

コーヒーを飲みインターネットに目を通す。

万博も閉幕しましたね。

開幕当初は大赤字とも言われてましたが、終わってみれば

黒字に転じていました。

関係者もホッとしてるでしょうね。

ちょっと話は古くなりますが、先々週からWIN5が土曜日

も発売されるようになりました。

WIN5とは指定された5レースの勝馬を当てる馬券です。

で、最初の日は的中者なしで2億6千万円ほどがキャリーオーバー

となりました。

人間の欲って凄いものですね。

この2億6千万欲しさに翌日には8倍ほどの23億6千万ほどの

売り上げがありました。

翌日も人気薄の馬が多く勝ったのでWIN4までに15票ほどしか

残っていませんでした。

2日連続のキャリーオーバーかと思われましたが4票残り、

4億7517万1040円が払い戻されました。

もしこのままキャリーオーバーが長く続くとどうなると

思いますか。

相当手広く買っても当たれば儲かると、競馬ファンでない人

も買い大混乱を招くこと必至です。

そうですよね、キャリーオーバーが千億円あるとしたなら

私も手広く10万円くらい買いますよ。

でも大丈夫、今までキャリーオーバーなんて数回しか出てないから。

10時パソコン作業終了、やまのぶにやまのぶにしかない物を

買いに行く。

11時帰宅、ニコちゃんにチュールを与える。

ニコちゃんの食べるチュールの量は人間にしたらどれくらいに

なるのだろうか。

計算するにはまず、チュールの内容量を知らなければならない。

しかしどこにも明記されていない。

インターネットで調べてもわからない。

なので10グラムとして、ニコが4Kgで私が15倍の60kgとしたら

150グラムになる。

ま、ようわからんが1日一本と後はキャットフードと鶏肉で

充分栄養は足りているんじゃないかなと勝手に納得する。

11時せっせと今日も草取りに励む。

大分、東の畑は綺麗になった。

ヤクルトさんがやって来た。

家に来るようになってから、かれこれ1年が過ぎた。

が、名は知らない。

領収書にも彼女の名はない。

たしか見習いで来てた頃、マネージャーはどこにでも

ある名を叫んでいたような気がする。

鈴木、田中、高橋、山本、近藤そんな名前だったかな。

武者小路でないことだけは確かだ。

ま、名前なんかどうでもいいから今後も訊くことも

ないだろう。

彼女は今日もミョウガを探したが、一つもなかった。

夏のミョウガはしばらく続くが、秋のそれは一瞬にして

終わるようだ。

なので、あるだけの花を集めて持たせた。

捜せば結構あるもんだ。

昼飯を食べ夕べのこころ旅を見る。

場面は田沢湖から始まる。

バス旅なんかでもよくお目にかかる湖だ。

美佐子さん、お便りを読む。

ここで私は美佐子さんの弱点を知った。

お便りを読む声が小さく、何を言ってるのか理解出来ない

部分が所々にある。

普段は大きな声なのに。

NHKさん、ここの部分を直して欲しいですね。

多分お便りを神妙な顔で読むと、自然と声も小さくなるのだろう。

でも発声練習をすれば小さくても聞こえる声は出ます。

今日は癌にかかり、田沢湖に湯治に行った人の話です。

宿で急に腹痛を起こし、田沢湖駅前の病院に入院しました。

毎日、近くのコインランドリーに通い、その近くの栗の木から

落ちる栗を所有者の断りを得て持ち帰り、自宅で栗ご飯を

作ったお話です。

今秋の作品の中では一番いい話でした。

やっぱり人と係わった話の方が面白いですね。

さあ、今週は秋華賞は難しいので富士ステークスにします。

スワンステークスは外しました。

ワイドラトゥールはうっかり見逃していました。

先々週のウインカーネリアンといい見過ごしが多いですね。

ウンブライル、NHKは2着に来ましたが東京はあまり得意では

ありません。

グリューネグリーン、オープン特別でも苦戦してます。

そんな馬が57kgでは無理だと思います。

シャイニーロック、地方の9歳馬にあまり期待は持てません。

今日はここまでですね。

じゃあね!

転送16時47分。

 

10月15日

7時20分に目が覚めた。

今年も上陸する台風は少なかったですね。

猛暑で太平洋高気圧が邪魔して近づけなかったみたいですね。

そう考えると、猛暑もそんなに悪いものではないですね。

台風なら猛暑、それが私の価値感です。

最近総総分離って言葉を聞きますけどあれって何ですか。

この前やったのが総裁選挙で、この次やるのが首相指名選挙ですよね。

てことは高市さんが総裁で、石破さんが総理ってことですね。

石破さんこの前辞めるって言ってたけど、まだ任期中だから

辞めるの止めたと前言を翻すってことですか。

総裁は辞めたけど、総理は辞めないって言えば通るんですか。

いくら何でも、そんなはしたない真似出来ないですよね。

なんにしても政治家ってものは見苦しいものだ。

国民の幸せより、己の幸せしかないんだから。

コーヒーを飲みインターネットに目を通す。

サッカー日本、ブラジルに勝利しました。

初勝利とか言ってますけど、オリンピックで勝ったことありますよ。

最初の1点取られた時、やはりスピードが違うなとテレビを切った

のですが、あれから逆転したのですね。

主力選手を欠く中で、よく頑張ったと思います。

次回のワールドカップは長く楽しめそうな気がします。

ドジャースも勝ちました。

山本投手、先頭弾を浴びましたがその後は無失点で完投しました。

やはり凄い投手ですね。

これでなんとかワールドシリーズに進出出来そうですね。

大谷、山本、佐々木と日本を代表する選手がMLBを動かしている

のかと思うと痛快ですね。

雨だったので10時半までパソコン作業、その後プランター内の

発芽状況をチェックする。

多くのプランターが猫にほじくり返され、全滅状態だ。

一晩で、数匹の猫によって引き起こされた事件だ。

でも猫に罪はない。

トイレがしたかった、そこに柔らかな土の入ったプランターが

あった、だから穴掘ってオシッコした。

悪意などあろうはずもない。

対策をしなかった私が悪いのだ。

ほじられた土の中から苗を捜し、他のプランターやポットに

移し替えた。

特に傷んだ苗もなく、総てを無事に引っ越し出来た。

許してやるのも愛ですものね。

猫ちゃんのお蔭で少しづつ私も成長させてもらっている。

昼が来たので飯を食べる。

夕べのこころ旅を見る。

幼いころ遊んだ近所の神社を訪れて下さいと言う、女性に

よくあるお便りだった。

中身のないお便りでこころ旅史上一番つまらない作品だった。

やはりお便りが貧弱だといい番組は作れません。

私も数年前、この番組にお便り出したことがあるんですよ。

あれは確か、四国高知編でした。

2周目のお遍路で清滝寺へ向かう車道の端で一匹の猫を見ました。

死んでるのかなと触ってみると、眠っていたのです。

私は彼女を道端アンと命名しました。

3周目のお遍路の時もアンちゃんはいました。

そして近所で野良仕事をするおじさんに餌を貰っていました。

どうやらアンちゃんはこのおじさんの餌をアテにして、この辺りで

生きてるようでした。

4周目で行った時、アンちゃんはいませんでした。

近くで野良仕事をする女性に訊いてみました。

元々アンちゃんは飼い猫でしたが、飼い主さんが高齢で施設に

入るためアンちゃんは閉め出され、おじさんの餌をもらって生き

ていたのです。

ところが、おじさんも高齢のため畑仕事に来られなくなったのです。

まだ1ヶ月も経ってないと女性は言ってました。

当然猫は餌を求めて移動するはずです。

麓には民家も結構あります。

そこでこころ旅スタッフにアンちゃんの行方を捜してもらえないで

しょうかと言うお便りでしたが、採用されませんでした。

やっぱり飼い主のいないネコちゃんて心配ですものね。

さあ、それでは富士ステークスに行きましょうか。

ニシノスーベニア、そこそこの成績ですが、メンバーが強力

なので斬ります。

ファーヴェント、いい物を持ってますが、しばらくは

様子を見ます。

レイべリング、オープン特別で苦戦してるようじゃダメですね。

今日はここまでですね。

じゃあね!

転送16時11分。

 

10月16日

目覚ましのアラームで6時半に目が覚めた。

今日はゴミ当番立ち合いの日だ。

パンとコーヒーで朝食を済ませ、ステーションに向かう。

相方は既に来ていた。

私が当番であることを知ると、用事があるので帰りますがまた

来ますと言って帰って行った。

今日は燃やすゴミの日である。

時期的に、刈った草のゴミが多い。

当番表を見ると、掲示されていない。

きっとこの御時世だから掲示されなくなったのだろう。

例えば綺麗な女性が当番だったとすれば、当番表で名前が

分かってしまうとか。

女性が被害に遭う犯罪の多い時代ですからね。

いつも暑い時と寒い時ばかりの当番だったが、今日は涼しい

日だった。

7時50分になったので帰ることにした。

相方は一向に戻って来ない。

そうか、その手があったか。

相方より早くステーションに行き、相方が来たところで家に戻る。

突「だったら来なければいいじゃんか」

いや、きっと誰かに問われた時に証になるんじゃないか。

ゴミ当番に立ち会った証に。

だからと言って同じ手を使おうと言う気にならない。

毎日が休日の身分だし、たまには近所の人とも話がしたい。

帰る時、ゴミステーションに戻る相方にあった。

「後はやっときますから」と彼女は言った。

疑ったりしてゴメンナサイ。

帰って、そのまま園芸作物がしたかったが雨だったので

10時までパソコン作業をした。

その後メグリアゴミステーションに、溜まっていた週刊競馬ブック

を運びフェルナで買い物をして帰る。

雨が小降りになったので、猫に荒らされたピンクのストックの

苗を新しいプランターに植え替えた。

世帯主兼主婦だし、趣味も多いので毎日が忙しいのです。

でも健康だから出来るので、感謝してます。

昼飯を食べテレビを見る。

相変わらず総理は誰がなるのかと世間が喧々諤々(けんけんがくがく)

としている。

昔は今よりもずっと貧しかった。

子供もうじゃうじゃいた。

でもみんな幸せに暮らしていた。

何か今の時代はおかしいぞ。

物が豊かになった分、心が貧しくなっている。

こころ旅ゴールを見る。

場面は八郎潟から始まる。

昔ここは湖であった。

そこを埋め立て一大穀倉地帯となったのである。

ミチャミチャは今日はここから豊川を目指して南下する。

ミチャミチャ(お便りでは美佐子さんをそう呼んでるので、私も

そう呼ぶ)は田園の中を走る。

やはりこころ旅の中では、私にとっては田園が一番ですね。

海もいいけど田園は私の心の原風景ですからね。

小川で魚捕まえたり、昼ご飯食べたり、野グソした懐かしい場所です。

山は、これからは熊に気を付けなければいけません。

ミチャミチャを先頭で走らせるのはやめてください。

監督が食べられてる間に全員逃げて下さい。

南下に連れて段々と民家が増えて来る。

目の前を長い貨物列車が走る。

昔、三河線でも十何輌という貨物列車が走ってたんですよ。

ミチャミチャやっと目標の豊川沿いに出る。

目的地は鮒が釣れず、アメンボを捕えようとして投稿者が

落ちたほとりだ。

ミチャミチャが近付くと、40年前と変わらずアメンボが

たくさん泳いで(歩いて)いた。

投稿者はここで奇跡的に浮き上がり、誰にも見つからないように

家まで帰ったそうだ。

きっとお稲荷さんが救って(掬って)下さったんだろうね。

風景もストーリーも面白く楽しい作品でした。

さあ、富士ステークスです。

データによりますと過去10年の連対馬20頭中19頭が5番人気

以内だったそうです。

キープカルム、もう少し距離は長い方がいいと思います。

シンフォーエバー、中京記念とはメンバーが違います。

今日はここまでですね。

じゃあね!

転送16時09分。

 

10月17日

8時10分に目が覚めた。

最近馬券が当たらず、29万円あった資金も21万円まで

落ち込んだ。

よく会社の金を横領し、競馬に使う人がいる。

100万使って200万に増やし、100万だけ戻しておけば

分からないだろうと言う魂胆で始めるのだが、こういう

馬券は十中八九外れる。

するとまた100万持ち出し3倍つく馬券を買う。

この繰り返しで莫大な横領事件として発覚する。

オッズと相談して買う馬券が当たろうはずもない。

いや、会社の金を使い込むのは言語道断だと私は言いたいのだ。

コーヒーを飲みインターネットに目を通す。

ソフトバンクも阪神も順調に勝ち上がってますね。

これでいいのです。

これでこそ楽しい正しい日本シリーズになるのです。

そう言えば中日からソフトバンクへ行った又吉が戦力外になった

とインターネットに載ってました。

向こうへ行って活躍したんですかね。

中日へ来て、いきなりクリーンナップを打ってた佐藤もクビ

切られましたね。

考えてみたら中日って変な球団ですよね。

ところで200勝達成したマー君は当然引退ですよね。

これだけの選手だから戦力外とは言えませんが・・・・。

パソコン作業を始める。

今日は小倉大賞典について調べた。

そんな中である馬の成績が私の目に止まった。

同じレースが2つ続いている。

こんな場合1年の休養の後、同じレースを使ってる、よくある話だが。

ところがこの馬は2年のブランクがあった。

これは何を意味するのか。

2年かけて立て直しても価値ある馬だと見込まれた訳です。

きっとこの馬は大きな仕事をしてくれると。

しかし復帰後二桁着順が続いている。

すっかり見込み違いだった訳です。

なんかここから小説が書けそうですね。

9時半パソコン作業終了、昼までポーチュラカの種を採る。

しかし仲々種は見つからない。

園芸家の大敵ヨトウムシが食べてしまうからだ。

それは種の一杯ついた苗を見つけることでわかる。

つまり虫さえいなかったら種が一杯ついているのが本来の姿

なのである。

それでも虫が食べ忘れたものなどコツコツと採種して行く。

全部取り終わるのに10時間はかかるかな。

買って来た方がはるかに安いのですが、お金の問題じゃありません。

長年作っている花の子孫ですからね。

連綿と命を繋げてやりたいんですよ。

どこかで季節外れのウグイスがケキョケキョと鳴いてます。

いい耳の保養です。

そう言えば鼻の保養、金木犀はまだかなと見に行きました。

ミョウガのそばで微かな芳香を放っていました。

昼飯を食べ「ひるおび」を見る。

維新の代表吉村氏が出ていた。

いつ見ても男前だ。

彼は議員の定数削減を強く訴えていた。

私に言わせればそんなことはどうでもいいんです。

自民党は国民に対して、どうすれば私たちを支持してくれるん

ですかと問うべきなんです。

裏金問題、金と政治の問題を完全に解決し。正直で隠し事の

ない政党になって欲しいと国民は望んでるはずです。

物価高対策よりも国民に信頼される政党になって欲しいのです。

不良どもに真面目な人になって欲しいのです。

それが解党的出直しなのです。

それが怖いから自民党は国民に問えず逃げているのです。

こころ旅ゴールを見る。

スタートは昨日見た寒風山からだった。

目的地は3年前、死が1ヶ月後に迫った父と行った鵜の崎海岸だ。

投稿者はそこで缶コーラを飲み、父と語り合ったが何を話したか覚

えてないと言う。

積乱雲の迫る中ミチャミチャスタート。

ほどなく雨が降る、雷鳴も轟く。

危ないから暫く待てばいいと思うがNHKは強行する。

プロ野球でもJRAでも今日日雷の時は中断しますけどね。

ミチャミチャの頭に落ちたらどうするんですか。

結局、雨ということもあり目的地まで誰一人逢うことはなかった。

この頃こういうパターンが多いですね。

道中に1つ2つストーリーはあってもいいのだが。

私が監督なら面白おかしく作って行くのだが。

景色は良かったが今日は駄作でした。

さあ、富士ステークスファイナルアンサーです。

発走は明日になります。

シャンパンカラー、やはり強メンバーの中で見劣ります。

ジュンブロッサム、強いですが全幅の信頼はは置けません。

シンフォーエバー、着外7回は気になります。

ソウルラッシュ、力の衰えが見えます。

59kgの斤量も気になります。

4頭が残りました。

ウォーターリヒト、ガイアフォース、ジャンタルマンタル、

マジックサンズの4頭です。

本命にウォーターリヒトを挙げます。

東京コース3,0,0,2です。

57kgでここを狙っています。

相手は59kgでも王者ジャンタルマンタルですね。

ガイアフォースは一叩きだし、マジックは3歳馬のレベルが

分からないので様子見です。

結論、ワイド2番ー14番ですね。

また大外ですよ。

今日はここまでですね。

じゃあね!

転送16時34分。

 

10月20日

7時15分に目が覚めた。

今年も今日を含めてあと73日ですね。

1年なんてあっと言う間ですね。

とは言え元旦は何してたかは全く記憶にございません。

記憶にあることと言えば免許更新のために教習所へ行った

ことくらいです。

昔のように歩かなくなったから記憶に残るような事に

遭遇しにくくなっているんでしょうね。

週5日のブログも私の行動の妨げになっていると最近感じる

ようにもなっています。

これからは電動サイクル、公共交通機関、タクシーなどを

使って近場の観光地など訪ねたいなと思っています。

コーヒーを飲みインターネットに目を通す。

大谷選手、3本のホームランと10奪三振で大暴れしましたね。

やはり彼は化け物ですね。

相手はどこですか、マリナーズですかね。

イチローさんのいたとこですね。

先日ネプリーグで大リーグ10チームの球団名を答えろって

のが出てましたけど全部答えられました。

結構私って野球に詳しいんですね。

パリーグは日本ハムが3連勝で巻き返し、タイに持ち込みました。

今日の一戦は大変楽しみですね。

新庄さんとしては日本一になってカッコよく引退したいんじゃな

いですか。

ま、その可能性は20%くらいはあります。

でもよくやってますよ。

とんでもない奴が監督になった、日本の野球を潰すのかと

嘆いていたけど、彼は研究熱心な人なんですね。

人を、上っ面だけで判断してはいけないと猛省しております。

パソコン作業を始める。

今村聖奈騎手がJRA通算100勝を達成しました。

今村騎手「トレセンにもたくさん女性ジョッキーの卵の子たちも

いるので見本となれるようになれたらいいなと思っています」

女性ジョッキーの卵の子たちって何ですか。

女性ジョッキーじゃないですか。

地方競馬とは言え谷原柚希騎手が初勝利をあげました。

これから少しづついい馬が回ってくるかもしれません。

辛抱強く頑張って下さい。

9時半パソコン作業終了、恒例の買い物に行く。

10時帰宅、花壇の草取りを昼までする。

プランターの苗の状況を見に行くと、また2つ荒らされていた。

猫嫌いな人がやられたら毒まんじゅうも理解できる。

私は忍耐強く植え直しますけど。

昼飯は寿司を食べた。

最近は料理を全くしなくなった。

1時間かけて、5分で食べてしまう料理を作ろうとする気には

なれないのだ。

年寄りの一人暮らしはみんなそんなもんじゃないか。

坂上どうぶつ王国を見た。

坂上家が新たに保護ヤギを預かることになった。

名を「幸」と「福」という。

ヤギと言えば以前大吾が番組で使っていた。

なかなか味わいのあるいい動物で、桑原も可愛いと言ってた。

子ヤギならなお可愛いけどね。

兎に角、この先の進展が楽しみだ。

さあ、今週は当然菊花賞です。

富士ステークスは外しました。

やはり東京マイル戦良馬場は強い馬が強いですね。

馬券で飯食うなら東京マイルですよ。

アマヒキ、血統的にも成績的にもいいのですが、ホープフル17着

が気に入りません。

アロンディ、9戦要して1勝クラスを卒業した馬です。

エコロディノス、そこそこの成績ですが走破タイムが遅い。

今日はここまでですね。

じゃあね!

こころ旅ゴールは今週もあるんですね。

転送16時07分。

 

10月21日

6時15分に目が覚めた。

少し寒い朝だ、温度計は15℃を示していた。

今年は去年と違い、ちゃんと秋が来ましたね。

でもまだ時々は暑い日もあるのでしょうね。

近所の自治会の役員が、隣組の組長を拒否する人が多いと

ボヤいてました。

年齢が80歳を超える人が多く、体力的に出来ないと言う。

子供はいても、独立した人が多く二人暮らしの老夫婦

が多いのだそうだ。

そうなると若い人に5年に一度くらい回って来るようになり

不満も出るようになるだろうね。

私もこの次回って来るのは83歳の時だ、生きてないと思う

が、生きてても出来ないような気がする。

一体どうなるんでしょうね、この先。

ここにも少子高齢化の弊害は出てますね。

コーヒーを飲みインターネットに目を通す。

自民と維新が連立しましたね。

当面は閣外協力だと聞きました。

ま、結婚したけれどどうなるかわからないから子供はしばらく

作らないでおきましょうねってところですか。

無理な連立だから、いずれボロが出て、高市さん叩かれますよ。

明後日はドラフト会議が行われますよね。

今年の目玉選手は誰ですか。

そう言えば中日でドラフト1位でスター選手になったのは殆ど

いませんね。

一番新しいところで大野雄大、川上憲伸、福留孝介ですからね。

いかに中日のスカウトが、「節穴」か分かります。

でも球団の育て方も下手かも知れません。

村上や佐藤輝を獲ったところで、せいぜい2割5分、20本の

選手で終わらせていたかも知れません。

悔しかったら大投手、大打者を育ててみろよ。

金丸君でも阪神に入ってたら8勝はあげて新人王になってた

だろうに。

9時半パソコン作業終了、今日もいい気候なので花壇の

草取りをする。

ふと、気が付くと私の周りは猫だらけ。

しばし草取りを休み、猫のノミをとってやる。

が、久しく猫の中にノミを見てない。

恐らく我が家の猫のノミは絶滅してしまったようだ。

それはノミの糞がないことからもわかる。

火のない所に煙は立たぬ、ノミ糞ない猫にノミはいない。

ちょっぴり淋しい、どこかで仕入れて来ておぢさんを

喜ばせてくれよー。

12時半まで草取り、耕し、芝生刈りをした。

昼飯は久し振りの焼きそばだ。

こころ旅ゴールを見る。

今日はご主人と海辺をドライブした女性のお便りだ。

目の前の砂浜に、投稿者は抜け出せなくなるから入って

はいけないと言うのを入ってしまったご主人。

案の定、抜け出せなくなって通りがかりの人に助けて

もらったお話です。

何か、この秋のこころ旅少しも面白くない。

ミチャミチャも昨年ほど面白くない。

お便りも面白くなく、番組を消化しているだけって感じ。

面白い番組を作ろうって気迫も感じられない。

スタッフの中に作家を1人入れた方がいいですよ。

つづいてみんなの動物園を見る。

マッチョの保護ネコムサシは仲々懐かず、木村カエラ

さんが応援に駆けつける。

カエラさん、手を変え品を変え近付こうとするがうまく

行かない。

しかし最後には少しだけ触れた。

初対面でこれだけのことが出来れば大したものだ。

カエラさん、優しく頭もよく自分を持っている。

売れるのは当然だと思う。

カエラさんが帰って数日後、マッチョはムサシを触れる

ようになった。

きっとこれもカエラ効果に違いない。

さあ、菊花賞です。

キングスコール、京都コース苦手かも。

コーチェラバレー、走破タイムが遅い。

ジーティーアダマン、オープンでは力不足ですね。

草取り続けますんで、今日はここまでですね。

じゃあね!

転送16時26分。

 

10月22日

8時10分に目が覚めた。

昨日に続いて寒い朝だった。

しかし暖房はまだ当分先のことだろう。

昨日高市総理が決まった時、菅元々々総理が画面に

映ったが、目が死んでいた。

噂では体調が良くないと聞いているが、心配である。

夢を見た。

クイズかなんかでオートバイが当たったのだ。

今さらオートバイなんて怖くて乗られやしない。

40万ほどするヤマハのバイクだったが、20万でいいから

電動アシスト自転車にしてくれないかと交渉してる間に

目が覚めた。

競馬もパチンコもクイズも当たった夢しか見ない私は楽天家なのかな。

コーヒーを飲みインターネットに目を通す。

ラジオではチェリッシュの「なのにあなたは京都に行くの」が

流れていた。

私の髪に口づけをして 可愛い人とあなたは言った

なのにあなたは京都に行くの 京都の街はそれほどいいの

このわたしの愛よりも

そりゃあんた、飽きられたんだよ。

本当に好きなら行かないか、連れて行くはずだよ。

ああ、私も京都競馬場の生菊花賞が見たいものだ。

実は石破さんと斎藤さんが鉄道オタクで仲が良かったと言う

記事が載っている。

恐らく高市さんに代わらなければ連立は続いてたのだろう。

今日は小降りながらも雨なので、花壇も耕せず昼までパソコン作業

を続けた。

昼飯はご飯もなく、冷凍室に入ってた讃岐うどんとサバ缶を

食べた。

ついでにデザートは今年初の柿だ。

今朝、鳥の鳴き声がうるさいのでおもてに出ると、ムクドリが

柿の木で騒いでいた。

よく見ると数日前まで青かった柿が色んでるではないか。

柿と言うのは豊作不作を繰り返す。

今年は不作の年で養分を蓄える年なのだそうだ。

なのでそんなにたくさんは鳴ってないので大切に食べよう。

こころ旅ゴールを見た。

今日もお父さんとたった一度だけ行った海を見に行くことになった。

雨が多く道中出会う人もなく、それが番組をつまらなくさせて

いるのかも知れないね。

今日も食堂で、どうでもいい長い時間を裂いた。

正平ちゃんの時ならあっさりと片付けるが、他に撮れ高が

作れないのだろう。

このまま行くと間もなくこの番組は終わるだろう。

スタッフが完全にサラリーマンになっている。

嘘でもいいから感動的なストーリーを作れ。

いいドラマなら嘘でもみんな感動するだろう。

続いて徹子の部屋50年目と言うのを見た。

やはり超人気番組だけにめちゃくちゃ面白かった。

大泉洋、マツコ、天海祐希、黒柳徹子とくれば、台本なんか

なくたって面白い筈さ。

こういう人をタレントと言うんでしょうね。

すっかり心の底から楽しませてもらいました。

さあ、菊花賞に行きましょうか。

今年私が係わるレースの中で一番難解なレースかも知れません。

前走の勝馬が10頭、前々走の勝馬が10頭、前々々走の勝馬が9頭

と非常にレベルの高いメンバーになっています。

しかもダービー組と青葉賞組が一度も戦ってないのが、よりレース

を難解なものにさせています。

それとダービー組は古馬との戦いが殆どありません。

対して青葉賞組は条件戦とはいえ、古馬を蹴散らしています。

ひょっとしたら青葉賞組の方が強いかも知れません。

ミラーナイト、時計が少し足りないですね。

ラーシャローム、実績が劣りますね。

レイヤードレッド、実績が劣りますね。

レクスノヴァ、堅実に走ってますが、この成績では上位に

喰い込めません。

今日はここまでですね。

じゃあね!

今日はバス対鉄道旅があります。

圧倒的に鉄道チーム不利だけど文句も言わないで頑張る村井

さんが好きです。

ガッツポーズで勝ち誇る軽薄な太川は嫌いです。

転送16時56分。

 

10月23日

7時10分に目が覚めた。

眠りに就いたのが2時だから眠いが、我慢して起きる。

そう言えば昨日のこころ旅、ミチャミチャの指に赤とんぼが

止まりましたね。

こころ旅史上に残る名シーンでした。

あとは何もなかったけれど。

あれで気が付きました、もっと動物と触れ合って下さいよ。

目的地まで走るだけでは能がないと思います。

コーヒーを飲みインターネットに目を通す。

高市総理は裏金議員7人を副大臣、政務官に登用しました。

地元で支持されているからそれでいいでしょと言うのが彼女の

言い分のようです。

これじゃまた同じことしますよ。

ま、何はともあれ、早く物価高対策やって下さいよ。

それがあなたが一番早くやらなければならない政策です。

今日はドラフト会議ですね。

中日は今年もくじ運に恵まれるでしょうか。

やっぱり投手陣がポンコツ化して来たので、投手を獲って欲しいですね。

そうですね、10勝2敗、防御率2,12の新人王投手ですね。

そろそろ中日も有力新人に恵まれてもいい頃じゃないですか。

パソコン作業を始める。

先週のWIN5は土曜日が24,600円、日曜日が5億62,521,610円と両極端

でした。

中でも日曜日はWIN4で残り4票でした。

そしてその内訳はカムニャック2票、エンプロイダリ―1票、その他1票

でした。

もしエンプロイダリ―がエリカエクスプレスを捉えきれなかったら、また

キャリーオーバーになるところでした。

それにしても100円が5億6千万ですからね。

宝くじより効率がいいですよ。

でも100円ってことはないでしょう。

最低でも50万円は買ってると思います。

私もねえ、5億6千万あったら草木燃やしの炊きつけに使いたいなぁ。

10時パソコン作業終了、買い物に行く。

やまのぶに寄り、その後カーマで猫のご飯と、園芸用品を買う。

11時帰宅、買って来たプランターに赤玉土大を入れ、その上に

培養土を入れる。

そして育って来たカスミソウを新しいプランターに植え替える。

2000本もある苗の中から、幹の太い、マッチョマンのようながっしり

した体格の物を選んでいく。

これをプランターの中に横3列、縦10列植えて行く。

4プランターで合計120本だ。

後の1880本は可哀想だが死んでもらう。

とても2000本全部の面倒は見きれないので、「120本の仲間は花咲かす

からね」と慰めて別れを告げる。

この苗を1ヶ月ほど育ててから花壇におろすのです。

13時作業終了、昼飯を食べる。

今日は味噌汁とサバときんぴらごぼうです。

夕べ録っておいたバスVS鉄道旅を見る。

今回は仙台城址から中尊寺の旅である。

バスチーム、コミュニティバスに乗ろうとするが時間がかかるので

仙台駅まで歩く。

鉄道チーム、2Kmある最寄りの地下鉄駅に行き仙台駅を目指す。

バスチーム、チェックポイント秋保温泉へ直行のバスに乗る。

鉄道チーム、仙山線で愛子まで移動、タクシーで秋保温泉へ。

2分ほど鉄道チーム先着、太川地団駄踏んで悔しがる。

そそくさとミッションを終えた鉄道チーム、帰りもタクシーで

愛子まで戻る。

行きも帰りもタクシーで村井さん上機嫌だ。

この後、仙山線、左沢(あてらざわ)線と乗り継いで寒河江(さがえ)に着く。

さあ、菊花賞第四章に行きましょうか。

今日は軸馬を決めます。

それはエネルジコです。

推奨理由はレベルの高い青葉賞の勝馬であること。

前走古馬に混じって56kgの斤量でも2着に粘ったこと。

負かした馬には京都大賞典、函館記念、新潟記念、エリザベス女王杯

の勝ち馬と錚々たるメンバーがいたこと。

などから決めました。

勿論、このレースにダービー馬、皐月賞馬が出ていても私の心にゆるぎは

ございません。

今日はここまでですね。

じゃあね!

中日のドラフト1位は中西投手でした。

10勝2敗くらい、やってくれそうですね。

転送18時30分。

 

10月24日

7時20分に目が覚めた。

コーヒーを飲みインターネットに目を通す。

どうも今日は調子が悪い。

いつものようにパソコン作業をして10時草取りに向かうが

調子が悪い。

逆流性食道炎の症状がいつまでも続く。

昼になっても直らないので、昼飯も食べずに寝る。

いくらか治まったので、ブログを始める。

菊花賞は9番エネルジコから3番ライトトラック12番ゲルチュタール

15番エリキング18番レッドバンデですね。

今日はここまでですね。

腸閉塞の気もあるので晩飯も食べずに寝ます。

じゃあね!

転送16時33分。

 

10月27日

7時20分に目が覚めた。

10時までパソコン作業をして園芸作業に取りかかる。

ずっと雨でしたからね。

苗の植わってるプランターを日向へ7個運び。ジギタリスを

植え替えたあたりから眩暈(めまい)がして来た。

急遽園芸作業は取りやめ家に入って様子を見る。

今まで経験したこともないような大きな揺れが長く続く。

その内、吐き気、呼吸促迫も伴うようになったので、

横になり納まるのを待つ。

いつもならここで納まるのだが今回は様子が違う。

ひょっとしたら私はこのまま意識を失い死ぬのかも知れない。

症状は更に強まって行く。

私は救急車を呼ぶことにした。

その前に姉夫婦にその旨伝えた。

年老いた姉夫婦に申し訳ないと思うが頼れるところは

ここしかないのだから仕方ない。

5分ほどで救急車はやって来、15分程で病院に着いた。

そこで色んな検査が待っていた。

脳や胴体のCTスキャン、レントゲン、心電図等々。

一通りの検査が終わると病室に通され診断結果が出た。

よーわからんが三半規管の勘違いによる眩暈なんだそうだ。

要するに私は三半規管から三下り半を突きつけられたのだ。

が、命に係わるほどの病気ではなかったらしい。

駆けつけてくれた姉夫婦も帰って行った。

 

10月28日

7時半に目が覚めた。

8時から朝食である。

8時が朝食、12時が昼食、18時が夕食となっている。

9時、今日の担当の看護師さんがやって来た。

その、ビッグなミュージシャンのような名は遠い昔を思い出させた。

顔もよく似てる、ひょっとしたら娘さんかも知れないなと訊いて

みると彼女は「○○年前わたしはここにいましたよ」と言う。

なんだ当人だったのだ。

娘さんと勘違いして申し訳ありませんでした。

実は○○年前入院した時も彼女の担当の日があったのです。

彼女からすれば私なんか何万分の1の存在だから覚えちゃいない

だろうが。

診断も出て、午後には点滴も外され、後は退院まで食っちゃ寝の

生活が続く。

たまには人生こんな日があってもいいのではないか。

テレビはあるが一切見ない。

ただひたすら入院生活を文章に構築する作業を続ける。

隣の部屋から看護師さんと患者さんの話が聞こえて来る。

看「なにか困ったことはありませんか」

患「俺よ~、借金が3000万ほどあるんだよ」

看「そんなこと当院の関知するところではございません」

18時夕食を食べて眠りに就く。

それにしても14時間はなげーなぁ、グーッ。

 

10月29日

夕べは殆ど寝てない。

したがって一晩中覚めていたとしか表現できない。

その理由が隣の人が賑やかすぎるからだ。

声もデカい、いびきも爆音並み、おまけにガタゴトと常に

音を出している。

あと一晩だから我慢するけど、ここに一生定住するなら

文句も言ってただろう。

私は過去に4回入院しているが2回は個室だった。

また入院することがあったら個室に固執します、ハイレベルな

オヤジギャグでした。

明日は退院だと告げられた。

早い話が「出て行け―」です。

今日は昨日から出ている薬の副作用見期間だと捉えています。

ミュージシャンさんには来春、近くに来ることがあれば

寄って下さいよと告げた。

猫の馬日記24年4月11日号のような素晴らしい花壇から

花を摘んであげますからね。

そう言ってて来た人はまだ1人もいませんが、ドヒャーッ。

今日は2階へ行って医師の診察を受けた。

私は救急車を呼んだ経緯を述べた。

医師は「結果として今回は命にかかわるようなものは見られ

なかったが、それは結果論であって死んでたかもしれません。

ためらわずに大いに救急車は使って下さい」とのことでした。

救急車は死の直前に乗るものではありません。

苦しくて、診察時間を待てない人は遠慮なく使って下さい。

ああ、私もたまにはいいこと言うなぁ。

18時夕食を食べて寝る、いや「人生とは何だ」と模索する。

 

10月30日

7時20分に目が覚めた。

が、非常に不快な目覚めだ。

看護師さんが来て、血圧を測る。

今日も「とても高い」と告げられる。

もう退院してもいいと言われている。

なのに体調は日を追うごとに悪くなって行く。

と言うことは、この不快感は高血圧によるものでは

ないか思うようになった。

そこで看護師さんに退院する前に降圧剤を出して貰えませんか

とお願いする。

看護師さんは先生に相談してみますと言った。

しかし科が違うので出せない、内科なら出るが時間がかかる

ので近くのクリニックにした方がいいですよと言われた。

そう言えばここは7階、高所恐怖症の私は無意識のうちに

血圧を上げているのかも知れませんね。

姉夫婦がやって来る、荷物をまとめる、挨拶をして、エレベーター

に乘り精算所へ行き、玄関を出る。

3泊4日のトヨタ記念病院旅行は終わった。

結構、楽しい旅でしたよ。

最寄りの成田クリニックは今日は休診日だった。

帰って来てヤクルトに電話して7本取り寄せた。

また火曜日に7本持っておいでと、柿5個を持たせた。

彼女には罪はありませんものね。

病気になった私が悪いのです。

そして4日分のブログを書き始める。

ちなみに菊花賞は獲りました。

9番ー14番のワイドで55000円ですね。

そうそうライトトラックをやめてエキサイトバイオに変え

たんです。

天皇賞は明日決めますが、一筋縄ではいきませんぜ旦那。

今日はここまでですね。

じゃあね!

転送17時10分。

 

10月31日

7時半に目が覚めた。

今日は久し振りに気分の良い朝で、コーヒーの湯を沸かしに行く。

そして義兄には「なりたクリニックには自分で行くからね」と告げた。

8時半までパソコン作業を続け、自家用車でクリニックへ向かった。

抜け道なら1個、王道なら3個、これはトラフィックシグナルの数です。

当然病み上がりのため前者を選ぶ。

受付を済ませ、待合室で待つこと40分、診察室に招かれた。

血圧は150と160、病院で測った時よりかなり低い。

それでも正常値に比べれば高い。

続いて医師は私に聴診器を当てた。

「弁膜から異音が聞こえます」と医師は言った。

いわゆる梅沢冨美男さんがコマーシャルでやってたアレだ。

若い時は酒も煙草もジャンジャンやってたから、今、その

つけが回って来たのだろう。

「いっぺん大きな病院の循環器科で検査してもらった方がいい」

と医師は記念病院への紹介状を書いてくれた。

そうか、3年前からやる気が出なかったのはこれなのかも知れないね。

家に帰ると10時半だった。

隣のはとこがやって来たので、今までの経緯を説明した。

はとこは、昨日ヤクルトさんがやって来て、今日で3日間何度呼んでも

反応がないので警察を呼んでもいいかと訊いて来たらしい。

はとこは実家の私の兄に電話し、兄から姉に電話して入院している

ことが分かったそうな。

一応姉に連絡するように頼んでおいたが、物忘れの激しい人で

忘れてしまったのだろう。

携帯電話を持たなければならないと痛切に感じた。

みんなに迷惑がかかってしまう。

昼からブログに取り組む。

しばらくするとヤクルトさんがやって来た。

「時間が空いたんで、まだ済んでないならクリニックまで送り

ますが」と言う。

いや今日自力で行って来たから大丈夫だよと答える。

ブログには、もしブログが途絶えていたら警察に通報して欲しい

と書いてあるのではとこにそう言ったのだ。

ヤクルトさん、私のブログ読んでくれてるのだ。

優しい人だ、あと30年くらいヤクルトとってあげるからね。

昼飯を食べ、私は降圧剤デビューを果たす。

激的な変化はないが、不安はかなり減った。

本当の変化はこの後の心臓の手術後だろう。

場合によってはお遍路が再開出来るかも知れない。

さあ、天皇賞秋に行きます。

まず取り上げたいのはマスカレードボールです。

東京コースは2,1,0,0で総て上りは33秒台です。

タスティエーラ、これも巧者です。

ここ2走の成績を見ても力をつけていることが分かります。

ロードデルレイ、やはり東京2000mは2戦2勝です。

以上東京2000mで狙えそうな馬をピックアップしました。

次に軸馬ですが、セイウンハーデスにしたいと思います。

2000mの実績は3,1,0,1で唯一の着外は1年5ヶ月振りという

超長欠明けでした。

シルヴァーステート産駒初のGⅠも夢ではありません。

ここから行けばワイドで3点買っても儲けは出ますね。

大した馬はいないから、これで十分ですね。

ワイド12番ー5番、7番、

ロードデルレイは回避したので以上2点ですね。

今日はここまでですね。

じゃあね!

記念病院への紹介状取りに行ってきます。

転送15時11分。