9月1日(くがついっぴ)
8時に目が覚めた。
相変わらず暑いが朝晩は幾分涼しくなった。
これだけでも私は嬉しく思う。
そう言えばコオロギも鳴いていますしね。
新潟記念、買い損ねてしまいました。
ギリギリの投票だったので1番ー15番を10000円買うところを
1000円と打ってしまい慌てて取り消しました。
もう一度打ち直そうとしたら締切が来てしまいました。
レースに注目しました。
こんな時皆さん、買い損ねた男がどんな事考えるか分かりますか。
分かりますよね。
1番ー15番だけは来ないでくれ、ですよね。
私は一心不乱に祈りました。
そして結果は2着ー6着でした。
この他にも大穴3番から1番と15番へ1000円づつの合計1万2000
円買うつもりでした。
なので結果として12000円助かりました。
競馬にはどの目を買うかの他に、買わないと言う選択肢も
あることを知りました。
自信のないレースは見送り、その分を自信のあるレースに
上乗せする。
そんな買い方もあるなと思いました。
が、今回の1番ー15番は自信を持っていました。
しかしクイーンズウォークが除外になる前の時点でワイドは
6倍ついていました。
本来なら3倍のはずが、6倍つくのは何か危険な情報が
あったのだと思います。
予想より高配当は気を付けろと言うことですね。
今回の12000円は固く複勝で稼ぎたいと思います。
コーヒーを飲みインターネットに目を通す。
中日、またポンコツの藤波に押さえられましたね。
その原因を見てみますと、左打線ですわ。
田中、山本、細川、石伊、チェイビスが抜けて勝てる訳が
ないじゃないですか。
これじゃ、打線が繋がらない。
今度やったら井上監督、あんたは世間の笑い者になりまっせ。
ひょっとしたら元阪神にいたから藤波に勝ち星プレゼント
してるのかもね。
折角快進撃が続いていたのに、ファンをドッチラケさせて
しまったぜ。
この後、連敗が続かなければいいが・・・・。
10時半までパソコン作業、週刊競馬ブックを買い、12時半
まで庭の草を取る。
もう9月なので春の花壇に向けて動き出さなければならないのです。
昼飯を食べながら、あんぱんを見る。
いきなりヤムおじさん登場、たかしには小さい頃あんぱんを
食べさせてやったと自慢する。
東京のパン屋さんだろうか。
弟子たちはそんな話は信用していない。
これは近いうちにたかしたちと出会いそうだ。
羽多子は折角茶室が出来たのだから登美子さんを呼んで
お茶を入れてもらおうと言うことになった。
茶の席で、夕べのたかしのラジオドラマについて口論と
なった。
が、途中で二人は笑い出した。
私には意味が分からない笑いであったが、のぶは登美子に
ここで一緒に暮らさないかと提案する。
登美子はこんな狭い、天井の低い家で住めない、たかしが
手塚治虫のような売れっ子になって豪邸を建てれば考えなく
もないが、と去って行った。
羽多子は「一筋縄ではいかぬ人だ」と言った。
見ごたえのある羽多子と登美子の口論シーンであった。
続いてローカル路線バスの旅Wを見る。
つまらない番組だが、24時間テレビ他それ以上につまらない
番組が目白押しだったので見た。
結果は色んなバス旅も含めて番組史上最大の惨敗だった。
スタートしてしばらく行った所に大きな分岐点があった。
片や2分待ち、片や3時間待ちのバスだ。
女性は目先のことしか考えない人が多い。
なので2分待ちのバスに乗った。
この時点で勝敗は決まったのだ。
リーダーは幾分軽井沢方面を気にしていたが、二人のゲストに
押し切られたようだ。
きっと那奈さんは今頃後悔してるはずだ。
自分の意見を押し通すべきだったと。
これを踏まえて那奈さん、今後は自分の主張を通すことも
多くなるだろう。
急がば回れですよ。
ただ急がば急げってこともあるから難しいですけどね。
さあ、今週は重賞競走が4つもあって選択に困りますが、
京成杯オータムHに決めました。
今週は先週買わなくて済んだ12000円で複勝馬券を
買う予定です。
なので110円と言う固い馬が出走するレースは避けたいのです。
アサヒ、昔の強さはないですね。
アスコルティアーモ、オープンにあがってからさっぱりです。
今日はここまでですね。
じゃあね!
転送17時10分。
9月2日
5時55分に目が覚めた。
今週の京成杯はゾロ目が出るかも知れないな。
早く起きたので眠いが、夜まで頑張ってうたた寝すらしないぞ。
こうして悪い生活パターンを変えて行かなければならない。
これからどんどん陽が短くなって行くので、明るくないと
園芸作業が出来なくなるのです。
冬になったら陽光は10時間ありません。
コーヒーを飲みインターネットに目を通す。
また女性が、別れ話で刺され死亡しましたね。
どうしたら人を死なすほどのエネルギーが生まれるのでしょうね。
こういう人の気持ち、私には全く理解出来ませんね。
きっと支配欲の強い人なのでしょうね。
それで相手が嫌がって逃げようとしたのでしょう。
中日はバンテリンドームで今日から6連戦です。
今日の先発はマラーです。
序盤に点取られなきゃいいんですが。
最近、金丸君は出て来ませんね。
5失点で二軍に落とされたのでしょうか。
彼の描いた青写真ではこここまで最低でも8勝、最終的には
12勝くらいに考えていたんでしょうね。
一体彼のどこが良くないのでしょうか。
それが分からなければ来年も同じことの繰り返しになります。
同じ左腕の山本昌先輩に投球術なんか教わったらどうですか。
球はいい球なんだから。
参院選の総括が行われますね。
総裁選の前倒しはなるのでしょうか。
石破さんはやるべき事を果たすまでは辞める気はないようです。
責任感の強い人だと思います。
私だったら、そこまで言うなら「やーめた」と言いますもの。
ま、こんな醜い争いしてる党は、次の選挙ではもっと叩かれますよ。
当然次期総裁もすぐにクビになります。
俯瞰的に自分たちが見つめられないのですかね。
11時パソコン作業終了、庭の草取りをする。
草を取り、芝を刈り、種蒔き用のプランターを並べて行く。
まだ種は買ってないが近いうちに種を蒔き昨年より3週間早い
春花壇へのスタートをきりたいものです。
昼飯を食べ、あんぱんを見る。
たかしは相変わらず漫画の仕事はない。
未だ代表作もなく悶々とする日々である。
その一方で八木と蘭子の恋愛ドラマは高まる。
私から見れば薄っぺらな恋愛ごっこだ。
そんなのは本当の愛じゃないぞ。
しかし、いつになったらアンパンマンは現れるのだ。
こんなんだったら9月スタートで良かったんじゃない。
京成杯第二章に行きます。
キタウイング、安全パイです。
タイムトゥヘヴン、昨年のこのレース14番人気で2着に
来た馬です、が、2度とないと思います。
柴田善さんの今年初騎乗ですがね。
一応、史上最年長重賞騎乗騎手の記録は出来ます。
タシット、オープンで頭打ちですね。
ドロップオブライト、1600mは0,0,2,0ですがいずれも重馬場
でのものです。
中山第一週の速い馬場ですので対応出来ないと思います。
ホウオウラスカーズ、ムーンプローブ、いくら軽ハンデでも
実績から買えません。
今日はここまでですね。
じゃあね!
転送16時52分。
9月3日
7時50分に目が覚めた。
週間天気予報を見ると、明日の最高気温は28℃とあります。
28℃の天気って、どんな天気なのでしょうね。
すっかり体が忘れてしまっています。
当然、雨ですが三貴フラワーセンターへ行こうと考えています。
コーヒーを飲みインターネットに目を通す。
やっぱりマラー選手、序盤に打たれましたね。
しかも挽回できないほどの4失点です。
中日の先発は皆、早い回に点を取られる。
何とか7回くらいまで無失点に押さえられないものですかね。
打線が良くなった分、投手力は弱くなっています。
前倒し総裁選行われるかも知れません。
そうなったら石破さんも出馬すべきです。
それでダメだったら議員は辞めればいい。
1年だったけど悲願の総理にもなれたからいいじゃないですか。
あとは口が達者だから政治評論家でもなればいい。
総理経験者のコメンテーターなんていいですね。
あのクソヤローの田崎の後釜に座って下さいな。
アフガニスタンでマグニチュード6,0の地震があり死者800人、
負傷者2800人以上の被害が出たそうです。
土や石を使った簡素な家が多いのでこんな被害が出たのでしょう。
恐らく日本ならこの程度の地震なら死者は出ないでしょう。
また、日本の俳優が大麻で捕まりました。
懲りないのですね。
山奥で仙人のような暮らしをして自家栽培の大麻を
1人で吸えば捕まらないのにね。
ただし、家は建ててはいけませんよ。
突「どうしてですか」
ポツンと一軒家が訪ねて来るかも知れないからです。
パソコン作業を始める。
今日は神戸新聞杯について調べた。
勝ち馬にオルフェーヴル、ディープインパクト、キングカメハメハ
など歴史に残る名馬が並んでいます。
しかし、このレースの後5走レースを見ると出走馬の共通のレース
が極端に少なくなります。
つまり3歳限定レースなので能力に差のある馬が出て来ます。
したがって穴のあくことは滅多にありません。
セントライト記念も同様のことが言えます。
今年はダービー馬は凱旋門賞に出るそうですから荒れますよ。
12時半パソコン作業終了、素麵を食べながらあんぱんを見る。
のぶが懸賞漫画募集なる雑誌を見つけた。
「描いてみたら」とたかしに薦める。
「そりゃ名のない漫画家さんの応募するものやろ」と羽多子が言う。
「僕が応募してすべったら笑い者だね」とたかしが言うと羽多子は
「そんなつもりで言うたがないき」と言う。
しかしたかしは応募する気になった。
名案が浮かばず悶々とする日々が続くたかし。
締切前日についに閃(ひらめ)いた。
天才とは99%の努力と1%の閃きである。トーマス・エジソン
しかし私はこれに一言加えたい。
ただし資質も大切である。
さあ、どんな作品が出来上がったのでしょうか、明日が楽しみだ。
続いて日曜日のハートネットTV8月31日の夜にを見た。
毎年夏休みの終わりに、尾崎世界観さんのMCで行われる番組だ。
急遽、あのちゃんも出演することになった。
二人は曲も作ってもらったりで、仲がいいのだ。
番組の趣旨は、明日から二学期だ、自殺など考えずに
頑張ろうぜっていうものだ。
投稿者の内容は、生きてるのが辛い、何のために生きてるのか
わからない、明日から学校だが行きたくないなどと言うものが
多かった。
今日のインターネットにたんぽぽの白鳥久美子さんの記事が
出ていた。
中学の頃「ブス」だと散々虐められた。
自殺も考えた。
そんな時演劇部に入部して人生の楽しさを知った。
結局、人生は心地良い居場所を捜す旅だと結んでいる。
きっとさかなクンでも、あの性格だ、小さい時虐めに
遇っていそうだ。
そんな時さかなクンは魚の世界を知った。
そして魚学の第一人者となった。
人間、自信を持って生きれば誰も虐めたりはしなくなるもんですよ。
つまり私が言いたいのは、悩んでなくて楽しみを見つけなさい
って言うことです。
そのためなら私の大嫌いなゲームでもいい。
自殺するよりはるかにマシです。
番組でぺえさんが言ってました。
クラスに顔も見たくないほど嫌いな奴がいて、これに週5日も
会うのは耐えられなかったと。
その時世界観さんは学校だからね、逃げられないものね。
でも大人になればそんなことはないですよと言った。
大人になれば逃げられます。
逃げて逃げて逃げまくって、居心地のいい場所を見つければいいのです。
苦手なものに努力するより、得意なものに努力する方が
上達は早いものです。
兎に角、人生は何かなんて考えなくてもいい。
与えられた命なのだから天命を全うしよう。
一生懸命働き、得たお金でご飯を食べ、ささやかな喜びと
共に命尽きるまで生きればいいじゃないか。
慌てなくても死は向こうからやって来る。
仕事も、人付き合いが苦手なら、1人で黙々とやるもの
だってある。
思い通りにならない人生もいいじゃないか。
それは誰かが思い通りになってるってことだ。
おめでとうと言ってやれ。
さあ、京成杯AH第三章です。
カラマティアノス、共同通信杯で0,1秒差だったマスカレードボール
とはダービーで1,4秒の差がつきました。
恐らく馬場の良い中山で負けるでしょう。
コントラポスト、堅実な成績だが重賞では持ち時計が
やや足りない、5着くらいだろう。
ジューンオレンジ、中山マイルは0,0,0,2で斬る。
今日はここまでですね。
じゃあね!
転送17時25分。
9月4日
7時40分に目が覚めた。
数日前ラジオで南こうせつの「あの人の手紙」を聴いた。
若い頃ギターで一生懸命練習した曲だ。
恋人が戦場で死んだと言う、こうせつにしては暗い歌だった。
私は、こうせつの歌で一番好きなのは「うちのお父さん」かな。
コーヒーを飲みインターネットに目を通す。
石川昂弥選手がやっと今季1号を放ちましたね。
だからと言って、この先活躍できるかどうかは分かりませんが
、まずはおめでたいことです。
そうなるとチェイビス選手の使い方も悩ましいですね。
今日は上林選手によれば涌井のおじさんが先発ですよ。
麻生太郎が総裁選前倒しの考えを示した。
何言うとるねん、お前こそ消え去るべきだろうが。
お前が消えれば自民党の支持率は5%は上がる。
党を愛するならとっとと消えろ。
それにしても国会議員はつまらない奴が多いね。
顔色ばかりうかがって行動しようとしている。
信念なんてどこにもない。
あるのは如何にしたら出世出来るかってことばかりだ。
こんな奴らが国を良くすることは到底不可能だ。
で、石破さんをおろしてどうしようと言うの。
また、裏でコソコソ悪いこと始めようと言うの・
そうだよな、そうでなければ石破さんおろす必要ないものな。
石破さんがいたら邪魔なんだよな。
だから選挙の大敗を名目におろそうとしてるんだよな。
皆そんなこと知ってるから石破さんおろしたら、次の選挙こそ
悲惨な結果になるだろう。
裏金問題のこと誰も忘れていませんよ。
あんたらは時が経てば忘れると思ってるかも知れないけれど。
党を立て直すなら石破さんでいいじゃないか。
石破さんは、安倍、麻生に縦を突いて冷や飯を食わされて来た
信念の人だ。
ドン臭くてうだつの上がらないおっさんだが正直者だ。
結果を急がず、暖かい目で見てやってくれ。
9時半パソコン作業終了、涼しいので予定通り三貴フラワーセ
ンターへ花の種を買いに行く。
一応毎年花の種は採るが劣化して行く種もあるので買い足す。
大丈夫なのは忘れな草、カスミソウ、アイスランドポピー、金魚草
くらいなもので、あとはあまり信用できない。
その金魚草も今年は花が虫に食われてしまい、種は殆ど出来ませんでした。
花を植えたら株元にオルトランを蒔いておくと虫は寄って来ない
ことを今年知りました。
種は全部で12種、20袋、それにラナンキュラスを4袋とオルトラン
を買いました。
合計8000円也でしたが、先週買い損ねた馬券代12000円から
出しておきました。
ラナンキュラスはここ3年ほど栽培に失敗しておりますので今年は
ポットで育て発芽を確認出来てから花壇に植えたいと思います。
どうも発芽前の球根を食べられているみたいなのです。
それにしても三貴は冷房がないので暑いですね。
平針街道を通り、やまのぶで買い物をして11時半帰宅。
昼までポーチュラカの種を採る。
そして大好物のカツ丼を食べてあんぱんを見る。
たかしは懸賞漫画で優勝し100万円を頂いた。
八木は優勝祝賀会を開いてくれた。
たかし一家も招かれた。
蘭子とイチャイチャする八木を見た羽多子は「あの人やね」
と言った。
のぶは「わかった」と訊き「わかる。そりゃ蘭子の母親を何年
やりゆる思うちゅうが」と羽多子は言った。
ここらあたり江口さんのアドリブではないかな。
彼女なら言いそうな気がするもの。
ある日手塚治虫が訪ねて来た。
のぶが入れた抹茶を飲み、手塚は寝込んでしまった。
「のぶ、一服盛ったがやないよね」とまたしても羽多子は
アドリブをぶち込んだ。
登美子は「忙しくて寝る暇もなかったのでしょう」とまともなこと
を言った。
帰って来たたかしに手塚は仕事を手伝って欲しいと言った。
どんな仕事なんですかと訊くたかしに「千夜一夜物語のキャラクター
デザインを担当して欲しいのです」と手塚は言った。
たかしは快諾した。
再び八木の事務所で話が終わった蘭子は帰ろうとした。
従業員が「下にパン屋が来てるぞ」と言った。
どうやら孤児院に届けるパンらしい。
部屋を出た所で蘭子は大声をあげて驚いた。
私にはそれが誰であるかわかる。
声のあげ方からして近しい人であろう。
下にパン屋が来ているのだ。
そうだ蘭子の目に飛び込んできたのはヤムおじさんだ。
これが当たらないようでは京成杯は当たらないぞ。
さあ、その京成杯第四章です。
ニシノスーベニア、戦績から見て早い時計の勝負に弱いです。
エリカエクスプレス、これも速い持ち時計がありません。
しかも54kg背負わされます。
今日はここまでですね。
じゃあね!
転送17時25分。
9月5日
6時20分に目が覚めた。
恐ろしい夢だった。
社員旅行で行ったホテルでの出来事だった。
帰路に就くべく皆、エレベーターに乗った。
満員で私だけ乗れなくて、階段を降りて行った。
そして一階で大惨事を見た。
エレベーターが墜落したのだ。
辺りは血の海、全員折り重なって死んでいた。
しかし不思議なことに、顔に覚えのある同僚は1人もいなかった。
ここが夢の不思議なところだ。
これは一体どんな私の心理状態を現わしているんだ。
皆が死んでも私だけは生き残りたいと言う願望か。
この前、東ちづるさんが日航ジャンボ機をキャンセルし命拾いした
記事を読んだ。
そして神戸でエレベーター刺殺事件もあった。
きっとそれらが合わさって、私の中で構築された夢なのであろう。
コーヒーを飲みインターネットに目を通す。
中日、勝ち越せませんでした。
涌井の3失点は我慢しましょう、その後の橋本の体たらくはなんだ。
時給1000円のアルバイトじゃないんだからしっかりしろ。
でも反撃して5点は取り返しました。
ここら辺りが昨年とは雲泥の差ですね。
むしろ今、中日の問題点は投手力ですね。
柳もFAで移籍するような話も聞いてます。
だから今年のドラフトでいい投手を獲得して欲しいですね。
そうですね4試合に3試合は3イニング0点に押さえられる
ロングリリーフでしょうか。
毎日とはいいません、中4日でいかがでしょうか。
総裁選前倒しに賛成議員がジワジワと増えて来ましたね。
特に大物議員ははっきりと意思表示します。
これによって迷っている若手を誘っているのです。
前倒しになれば石破支持派は干されるし、ならなければ賛成派は
干されます。
前倒し派は総理が辞任し、解党的出直しが理想だと述べてます。
そうやってお前ら、裏金問題を闇に葬ろうとしてるんだろ。
だから自民党はちっとも変わらないんだ。
雨が激しくなってきた、雷もゴロゴロと鳴っている。
予報によると昼過ぎには小降りになるらしい。
パソコン作業を始める。
ふんわりでは不登校児童について語っている。
私の同級生で中学1年で不登校児になった人がいる。
そんなに遠くない所に住んでいるが以後60年一度も
顔を見たことがない。
大抵こういう子は引きこもり、親に食べさせてもらって40代
くらいで死んで行く人が多い。
私も彼は当然死んでいるものと思っていた。
ところが数年前まで彼は生きていたと知らされた。
しかもトラックの運転手として立派に所得を得ていたのだ。
はっきり言って彼は文字も碌(ろく)すっぼ読めなかった。
そんな彼が免許取得するのは大変だったと思う。
そして事故もなく職業を全うしたのは大谷選手の二刀流に
匹敵するほどの偉業だったと思う。
学校へいけなくて悩んでる君。
行きたくなければ行かなくていいんですよ。
世の中に出れば楽しい仕事も、優しい人も一杯います。
人生とは居心地の良い場所を捜す旅ですからね。
11時雨は小降りになったので買い物に出掛ける。
メインは昼飯と猫ちゃんの鶏肉だ。
鶏肉も高くなったもんだ。
今日買ったのは420円だが4年くらい前なら200円の代物だ。
毎日販売価格の違う物を並べる。
月曜200円台火曜400円台水曜300円台木曜500円台。
これを繰り返しながら段々ブツを小さくして行くんですよ。
顧客を欺く姑息なやり方です。
まるで自民党のようです。
昼飯を食べあんぱんを見る。
そう言えばこの前出てたたかしの大ファンだと言う少女、
のぶの子役をやってた子なんですね。
きっと彼女はいい女優さんになりますよ。
さて、蘭子の前に現れたのは予想通りヤムおじさんでした。
早速蘭子はのぶの家に連れて行きました。
「なんでたかしとのぶと羽多子さんがここにいるんだ」と
ヤムおじさんが言った。
「なんでって、結婚したがよ」とのぶが言った。
「そーなのか、たかしと羽多子さんが」とヤムおじさん
一発かました。
ドラマではない笑いが起こった。
やっぱりヤムおじさんがいると明るくなっていいね。
たかしは手塚のアトリエから帰るとヤムおじさんは帰った
後だった。
「会いたかった」とたかしは言った。
来週はついにアンパンマンが登場するぞ。
さあ、京成杯最終章と参りましょうか。
シヴァース、前走は5着ですが前々走は10着です。
こういう馬は人気してる時、買わない方が良いと思います。
ここで1頭復活させます。
それはコントラポストです。
ダービー卿CTの成績が気になって仕方ないのです。
これで4番ダイシンヤマト、7番コントラポスト、16番タガノエ
ルピーダの3頭が残りました。
推奨理由はダイシンヤマト中山1600mは4,0,1,1とコース巧者。
コントラポスト、オープンでも通用するし中山も巧い。
タガノエルピーダ、朝日杯3着、チューリップ4着の実績があれば
ここでも通用します。
この雨も後押しをしてくれると思います。
人気の3歳馬2頭が勝てないと見て、ここは3頭を単勝で買います。
1500円づつ4番、7番、16番の単勝ですね。
今日はここまでですね。
じゃあね!
京成杯は明日15時45分発走です。
転送17時25分。
9月8日
9時40分に目が覚めた。
なので皆既月食は見られなかった。
阪神、当然ながら優勝しましたね。
これだけ強いのに何故去年優勝出来なかったのでしょう。
中日以外関心ないので私にはよくわかりませんが、佐藤輝明
選手の大活躍が今年はあったからでしょうね。
中日にもあんな超弩級の選手が欲しいですよね。
彼がいたら優勝とは言いませんが、彼の一発で借金の11は
貯金2くらいにはなっていたでしょう。
中日から本塁打王が出なくなってから久しいですね。
昔は大島(日ハム監督故人)宇野(ヘディングキャッチ)
落合(後の監督)大豊(→阪神→中日故人)山崎武(解説者)と
日本人選手でひしめいていたんですけどね。
それから後は外国人選手3人で、以後はピストル打線に
なってしまいました。
しかしここに来て細川選手に少し変化が見られますね。
右方向へも打てるようになり、確実性も上がりました。
来年あたりは40本近い数字を残せるんじゃないでしょうか。
ただ、昨日の満塁で打てなかったのはまだまだ未熟ですね。
ストッパー松山もついに負けましたね。
そりゃ人間だもの、いつかはこういう日は来ますよ。
リリーフ陣は失敗からしか学べないと言うから、この失敗
で学んでください。
コーヒーを飲みインターネットに目を通す。
石破さんはついに辞めますね。
もう、これで自民党は終わりですね。
就任早々自分の思い通りの政策が取れなかったのが致命傷
でしょうね。
どうせ3年の命だと開き直り、思いっきり手腕を発揮すれば
良かったんですよ。
後は誰が総理をやろうと自民党ですよ。
小泉さんがやっても何も変わりません。
解党的出直しと言うなら、裏金問題を国民が納得できるまで
解消しなければなりません。
小泉さんにはそれは出来ません。
出来れば総理に選ばれません。
かと言って野党もクズ議員の集まりです。
もうこの国は終わりです。
物価が高いと言うならアルバイトでもして所得を増やして下さい。
石破さんご苦労様でした、これでゆっくり眠れますね。
どこかで竜巻が起き、大変な被害が出ましたね。
地域は停電で住民は困っています。
エアコンも扇風機も動かず、冷蔵庫の中のものは総て
腐ってしまいます。
一刻も早い復旧を祈っています。
パソコン作業に入る。
今週の小林美駒騎手は4勝を挙げ今季32勝目に到達しました。
現在リーディングの23位をひた走ってます。
そんな彼女が今週の週刊競馬ブックのジョッキーインタビュー
に載っています。
とっても愛くるしい嫌味のない顔です。
インタビューの内容は時々披露したいと思います。
頑張れ美駒ちゃん応援してるよ。
ただし駆け出しなので重賞に騎乗することもなく、彼女の
馬に投票したことはありません。
早くダービーに出ておいでよ。
昼が来たのであんぱんを見る。
朝食が10時なので昼食はもう少し後になる。
あんぱんを見る。
羽多子が夫の思い出の地、有馬温泉に旅すると言う。
のぶも蘭子もお供すると言うが羽多子は一人で行きたいと言う。
そこへメイコが旅支度をしてやって来た。
メイコの粘りに羽多子は同行を許す。
たかしは手塚を連れて帰宅した。
手塚がのぶの立てたお茶が飲みたいと言った。
お茶を立てながらのぶは手塚に訊いた。
戦争中は手塚さんは学生でしたか。
学徒動員で大阪に居ました、そして空襲に遭いました。
辺りは火の海、黒焦げの死体がいっぱい転がっていて
まさにこの世の終わりみたいでしたと言った。
手塚が帰った後、のぶはおじさんヒーローについて尋ねた。
敵味方区別なく飢えた人にパンを配るおじさんが何故
撃たれなければならないのかと。
正義を行うことは自分も傷つくことを覚悟しなければ
ならないと、たかしは言った。
意味深い言葉だ。
石破さんを思い出した。
さあ、今週はチャレンジCを狙います。
京成杯は外しました。
ドロップオブライトは狙えてもホウオウラスカーズは
狙えるものではありません。
ブックの松本智も本命にドロップを上げていましたがホウオウ
は買ってませんでした。
レースのリプレイを松本さん「見たくない」と言って笑いを
誘っていました。
エアファンデタ、もう8歳馬だしメンバー的にきつい。
カネフラ、オープンでは通用しません。
ショウナンマグマ、もう終わってますね、エサ代欲しさに
出て来たんでしょうね。
今日はここまでですね。
じゃあね!
転送17時48分
9月9日
8時20分に目が覚めた。
サプリメントのコマーシャルを見てると「・・・・と報告
されています」なんてのが出て来る。
なんやお前が調べたんじゃないのかと言いたくなる。
あれは何かあった時の逃げ場なんですよね。
私が言った訳じゃありませんてね。
コーヒーを飲みインターネットに目を通す。
世の中は、早くも次期総理の話で持ちきりですよね。
誰がなっても中身が変わらないのだから一緒ですよね。
中身を変えるのは骨の折れる作業です。
自分の人間性向上と同じで大変なことです。
それで給料上がらないなら、誰も腰を上げません。
自民党員に限らず人間誰しも思うことです。
ま、最初から立派な人を選ぶべきですが、立派な人は
国会議員などなりません。
人間は他人を幸せには出来ません。
まして国民を幸せにしますなんて公約は大嘘です。
立派な人はそれを知ってるから国会議員などなりません。
石破さん退陣で政治に全く興味なくなりました。
女優の吉行和子さんが亡くなりました。
美しい人でした。
90歳には驚きました。
橋幸夫さんも亡くなりました。
認知症を患っていたらしいですね。
代表曲は「潮来笠」「いつでも夢を」「霧氷」ですが
私は「江梨子」「慕情のワルツ」「沓掛時次郎」が
好きでしたね。
どちらも長嶋茂雄さんと同じで死因は肺炎でした。
ご冥福をお祈りいたします。
パソコン作業に入る。
今リーディングジョッキーの欄を見ている。
ベスト10に4年目佐々木大21歳、20に2年目高杉吏麒19歳
吉村誠之助19歳が入っている。
こんな若手が早々とスタージョッキーとなるのは昔では
考えられない事である。
それだけ調教師さんも若い人を起用することが多くなったと
言うことだ。
いい傾向だと思うし学校の指導レベルも格段に上がった
んでしょうね。
そのお蔭で岩田康29勝、池添29勝、浜中28勝、和田竜12勝
とベテランジョッキーの勝ち星は激減である。
彼らも台頭した頃、多くのベテランジョッキーから勝ち星を
奪い取ったのだから文句も言わない。
これだけ勝てば充分裕福な暮らしも出来るしね。
11時半飯を炊き庭の草を取り種蒔きプランターを置く。
まだまだ暑いがそろそろ種を蒔く。
蒔くと言う字は草かんむり時と書く。
薪時が大切なのですよ。
昼飯を食べあんぱんを見る。
手塚とたかしの合作映画は大いに流行った。
その後手塚はたかしに映画を作って見ないかと話を
持ちかける。
「映画は作りましたけど」とたかしが言うと手塚は
「あなたの企画であなたの作品でという意味で、お金は
私が出します」と言った。
後日、出版社がたかしのところへやって来て作品を
描いて下さいと言う。
映画が売れた勢いで売ってしまおうと言う魂胆だろう。
何でもいいから描いて下さいと言うので、のぶはアンパンマン
を持って来た。
出版社はこれは・・・と渋い表情をした。
よほど出版社はこの太ったヒーローが気に入らないのだろう。
しかしのぶは押し通し、ついにアンパンマンは日の目を見る
ことになった。
メイコは子供たちの評判は良くないと言った。
登美子は大笑いした。
のぶは「そんなに面白いですか」と言った。
登美子は「最悪ね」と息子の作品なのでこき下ろした。
のぶはかくなる上はと、八木の所へやって来た。
さあ、チャレンジC第二章です。
ホウオウプロサンゲ、オープンに上がってから勝ち馬から
1秒以上離されています。
イングランドアイズ、前走と違い今回は54kgを背負います。
オニャンコポン、持ち時計のないこの馬には、今の馬場は
合いません。
ジューンテイク、タガノデュード、朝日杯の4、5着馬ですが勝ち馬
以外は強くないので消します。
今日はここまでですね。
じゃあね!
転送17時06分。
9月10日
8時に目が覚めた。
唐突ですが、柳楽、高橋のリクルートコマーシャルって
面白いですね。
すごくセンスのいいコマーシャルだと思います。
伝わってないとイライラする人もいるかも知れませんが
コマーシャルってのは視聴者に伝えるためのものであります。
コーヒーを飲みインターネットに目を通す。
今日の杉村太蔵さんの記事にこんなのが載ってました。
ある中国の人と話した時「日本では首相が1年ごとに代わって
しまいます。まことに恥ずかしい話です」と言うと
中国の人は「変えたくても変えられない。変える手段もない。
これがどんなに辛いかわからないでしょう」と言われたと言う。
中国もロシアも元首の任期はほぼ無制限です。
なのでやりたい放題の国になっています。
石破さんが総理の座から引きずり降ろされるのは日本が平和な
国家なんだなと考えを改めました。
やっぱりいい国なんだ日本は。
中日負けました。
もうクライマックスなんて考えずに、若い投手にどんどんと
チャンスを与えてあげればいいと思います。
やはり野球は投手力です。
投手力さえアップすれば来年の中日は結構戦えると思います。
仲地、吉田、金丸、草加など経験を積ませて下さいな。
パソコン作業に入る。
高知競馬でデビューから113連敗したハルウララ号が
亡くなりました。
私のお遍路のブログにも取り上げたことがありました。
確か高知で武豊騎手が乗ったこともあります。
11頭立て10着でしたが武豊騎手のコメント「のりやすい馬。
足が遅かっただけ」暖かいコメントです。
引退後は引退馬協会で面倒を見ていたのですが疝痛で
息を引き取りました、29歳でした。
やっぱりこういうダメな子にも多くのファンがいるんですね。
ちなみに彼女の単勝馬券は絶対に当たらないというので
安全運転のお守りとしてよく売れたそうです。
10時パソコン作業終了、古新聞を持ってメグリアに行く。
また今年もこのブログの掲載料を払う時期が来た。
もう11年目に入る。
が、読書はまったくいない。
姉ですら読んだことはないと言うから全くの駄作なんだろう。
でも気にしない、私が楽しければそれでいいのだ。
いつものように受話器を使って行員さんの言う通り操作を進める。
しかし三度やっても最後まで辿り着かず、行員さんの直接指導
を受けることになった。
去年より操作はややこしくなってるけれど何とか終わった。
帰り道、宝くじを久し振りに買おうと思ったが、ジャンボは
やってないと言うのでやめた。
その後フェルナに寄り、買い物をして帰った。
それにしても屋外駐輪場から三菱UFJ銀行までの往復は命がけだった。
明日から少し涼しくなりそうだが。
寿司を食べながらあんぱんを見る。
のぶは八木の孤児院の子供たちにアンパンマンを読んで聞かせた。
三年も続けたが、子供たちには全くの不評だった。
私のブログと同じだね。
でも私はそんなに好評を望んでいないけどね。
好評になって自律神経が不調になっても困りますからね。
私は神様にだけ聞いてもらえればいいんですよ。ねえ神様。
一方でたかしの作った映画「やさしいライオン」は絶賛された。
このことからたかしはアンパンマンには何か足りない物が
あるのだろうと感じた。
そんな頃、高知新報の編集長東海林が訪ねて来た。
さあ、チャレンジC第三章です。
推理してるうちに何が何だかわからなくなり、このレース
を選んだことを後悔しました。
でも行くしかありません。
ヴェルテンペルク、10戦して2000mで2分をきったのは2度
だけでした。
やはり持ちタイムのなさは致命傷です。
ジューンテイク、もう少しゆったりと流れるレースが
合っていますね。
ドクタードリトル、重賞で来れる馬ではないと思います。
今日はここまでですね。
じゃあね!
転送17時36分。
9月11日
6時、雷鳴で目が覚めた。
台所へ行ってコーヒーの湯を沸かす。
テレビを点け8時のあんぱんの録画予約をする。
昨日は編集長東海林が訪ねて来たところで終わったな。
寝室へお湯とコーヒーカップとパンを運ぶ。
カップのまま運ぶと途中でこぼすからだ。
私はそれほどたっぷりとお湯を注ぐ。
テーブルにカップを置き、パンをふとんに落とし、お湯を注ぐ。
そして薬缶を枕元に置き、ゆっくりと、腰を傷めないように座る。
ふとんは畳に敷いてある、所謂(いわゆる)万年床だ。
実は寝室はもう一部屋ある、所謂(いわゆる)第二寝室だ。
が、エアコンが設置されてないので現在は使用されていない。
早速パソコンのふたを開ける。
パソコンは東芝で、2年ほど前文化会館で中古を5万円で買った。
インターネットを開く。
つまらない記事が多い中、猫の記事だけは100%読む。
多くはボロボロになった捨て猫を保護し、今ではこんなに
可愛くなったと言うのが殆どだが好きな猫のことだから
飽きることは決してない。
兎に角私は幸せそうに眠る猫の顔さえ見れば幸せなのである。
中日は昨日勝ちましたね。
リリーフの藤嶋が1点返され、なおも無死一塁、三塁の時また
昨日の二の舞かと思ったが斎藤が良く押さえてくれた。
金丸の横で泣きそうになりながら見ていた藤嶋に笑顔が戻った。
その時金丸君が大丈夫ですよと藤嶋を慰めていたシーンが
映った。
金丸君って優しい男ですね。
ますます好きになりました。
2勝目、おめでとう。
今年の中日の強みは、どこからでも点の取れる打線ですね。
もう少し投手力が強化されれば虎など敵ではないと思います。
11時半、パソコン作業終了、猫に餌を与える。
みっちゃんとニコちゃんがやって来る。
みっちゃんはキャットフードを食べるが、ニコちゃんは
食べずに私の方を見ている。
チュールの催促である。
チュールを食べ終わるとやっとニコちゃんもキャットフードに
とりかかる。
つづいて鶏肉も与える。
ニコちゃんペロリと平らげて満足そうである。
おこぼれが床に落ちている。
蟻がやって来た。
大き過ぎるだろうと小さくちぎってやった。
が、蟻も苦労している。
肉が床に張り付いて剥がせないのだ。
剥がして裏返しにして置いてやると蟻は「おぢさん蟻難う」とば
かりに持って行った。
出来れば蟻の巣まで行き、あの肉をどのように貯蔵するのか
見てみたいものだ。
ダーウィンが来たかワイルドライフでやってもらいたいなぁ。
昼飯を食べあんぱんを見る。
今日は魚を切らしているのでレトルトカレーを食べた。
東海林は高知新報を退社し、暇なのでふらっとやって来たと言う。
職場でたかしは「どうして人気が出ないのかな」とため息をついた。。
「テーマはよくわかる。でも何かが足りないな」と八木は言った。
「押しつけがましい所が良くない」と蘭子は言った。
「ヨレヨレの服着て、フラフラと飛んでる所がカッコ悪い」他の
人が言った。
「カッコよくなっても、強くなってもいけないのですアンパン
マンは」とたかしは言った。
「カッコイイヒーローは信用できないと言うことか」と八木は言った。
小泉進次郎みたいなものだな。
いや、仮面ライダーだな。
多くのショッカーをやっつけた。
ショッカーだって妻子はいる。
その妻子を路頭に迷わせて何が正義だ、そんなものは警察に任せて
こども食堂でも開けってことですね。
さあ、チャレンジC最終章です。
明日用事が出来たので休みます。
よって今日結論を出します。
ひょっとしたら土曜日に顔を出すかも知れませんが。
アスクカムオン、堅実だけどピリッとしない馬ですね。
重賞では通用しないと思います。
オールナット、カネフラといい勝負では勝てません。
マイネルクリソーラ、2000mは距離不足ですね。
これで3頭が残りました。
新馬2戦目と休養明けの重賞2つを除けばパーフェクトの
グランビィノスと新潟大賞典2着のサブマリーナでしょうね。
騎手も川田と武豊で人気しそうですね。
なのでここはタガノデュードからワイドで2頭に繋げます。
3週間後のスプリンターズSまで緊縮財政なので1000円
づつですね。
今日はここまでですね。
じゃあね!
今、カーリング女子ロコソラーレが勝ちました。
どうやら日本代表にはなれそうです。
転送16時48分。
9月13日土曜日
8時に目が覚めた。
昨日は墓を買いに行った。
正確には墓地は15年前に購入しているので墓石を
買いに行ったと言うべきであろうか。
場所は古瀬間墓地公園、小鳥が囀る静かな山間にある。
久し振りに訪れる墓地は、15年前より随分と賑わっている。
田舎の、訪れる人も殆どいない墓よりも私は好きだ。
これで、楽しい死後を迎えられそうだ。
私はオーソドックスな縦長の墓石を選び、そこにオプション
をつけた。
例えば雨が流れやすいように桟に傾斜をつけたり、例えば
墓の中が蒸れないように風孔をあけるとかある。
他にも字体とか掘り方とか石の色などバリエーション豊富で
好きなものが選べる。
最後に刻む文字であるが私の場合生涯独身なので○○○の
墓とフルネームで入れてもらうことにした。
この墓地にも一つだけそんな墓があるそうだ。
この墓地を訪れることがあれば寄ってやって下さいな。
総費用818180円と拍子抜けするほど安かった。
出来れば、釜爺に刻んで貰いたかったがな。
なお、この他に管理費が年4000円かかるそうです。
墓地は借地なので管理費を払わなければ撤去され、払い続
ける限りは撤去されないそうです。
今秋、私の墓は完成するそうで、今から楽しみです。
さて、チャレンジCですが買い目を変えました。
軸馬は10番カネフラです。
阪神2000mは3,1,0,1と得意です。
前走は長距離輸送と暑さで厳しくなりましたが、この中間は
いい追い切りが出来てますと言う調教助手さんのコメントもあります。
昨日まで10番ー12番のワイドは60倍ほどでしたが35倍に
上がってます。
人気が上がった目は買え、は私の持論です。
今日の阪神新馬戦1200mで1,10,2ですから、やや時計が
かかってるのもチャンスです。
ワイドで10番から12番と13番へ2000円づつですね。
当てて墓石費用の一部にしたいと思います。
今日はここまでですね。
じゃあね!
転送13時10分。