猫の馬日記25年7月

7月1日

7時40分に目が覚めた。

あっと言う間に1年の半分が過ぎてしまいました。

ブログも130回ほど更新しました。

辛いと思う時もあるけれど、充実した人生を送っています。

しかし3ヶ月も続く灼熱地獄にはヒンヤリしとした素麺に

なりたい気分です。

昔、NHKの番組だったと思うが横綱千代の富士関を15日間

追いかける番組があった。

来る日も来る日も取材陣が九重部屋に駆けつけるものだから

北斗海は「しつこい奴らだな」と睨みつけたことがありました。

それ以来、私はこの男を嫌いになりました。

しかし何の取柄もないこの男が優勝を8回もしたのだから凄いと

思います。

きっと猛稽古の賜物だと思います。

根性があるんですね。

その根性で、活況のある現在の大相撲があると思います。

ただ、自分に厳しいことはいいことですが、他人には

優しくあって欲しいと思います。

そうであれば貴乃花も白鵬も角界を去ることもなく、さらに

大相撲は発展したと思います。

コーヒーを飲みインターネットに目を通す。

中日は日曜の試合で広島の新人投手にひねられましたね。

あの試合で気がついたことがあります。

金丸君も中日に入ってなければ、中日相手に既に3勝くらい

あげていただろうと。

細川も復帰当初は良かったものの、また元の細川に

戻ってしまいましたね。

どういうことかと言うと、四番打者はポイントゲッターで

なければならないのに、彼はチャンスメーカーになっている

と言うことだ。

ランナーが溜まっても後続が打てないから点が入らない、

そんな試合が続いていると言うことです。

四番打者なんだからここで打って、後は鉄壁のリリーフ陣に

押さえてもらう。

これが彼の本来の役目なんですよ。

これがないから四番打者のイメージが沸かないんですよ。

2点リードされてるところのソロホームランも、10点リード

してるところの満塁ホームランも要らないんですよ。

彼に求められているのは同点時のソロホームラン、1点

ビハインド時の2ランホームランなんですよ。

帳尻合わせだけの四番打者なんい要らない。

ただし7対6で勝った時のソロホームランなら意味はあるが

そんなスコアまずないでしょ。

それと1対2とリードされてた試合で一死二塁三塁という場面

があったが0点に終わった試合があった。

何故井上監督はあそこでスクイズをやらせなかったのか。

1点取れば同点だ、負けはなくなる。

そこを強行策に出て無得点に終わり1対2で負けた。

仲々ああいう場面でヒットは出ないものだからスクイズに

すべきではないかと思った。

先ずは同点なのに一気に逆転を狙った。

急いては事を仕損じる。

11時パソコン作業終了、暑いので買い物に行く。

11時半、早目にブログに取りかかる。

あんぱんを見る。

東海林は夕刊部の編集長となりのぶも移る。

二階の倉庫を夕刊部の部屋とするため大掃除をする。

一方でたかしは米軍の払い下げ物を売る商売を始める。

そこでたかしは米軍の雑誌に釘付けとなる。

続いてみんなの動物園を見る。

同じ時刻に博士ちゃんとブラタモリをやっていた。

ブラタモリは当然として、残りの一つを博士ちゃんと動物園

とどちらを録画しようかと迷った。

動物園にはあのちゃんが、博士ちゃんには愛菜ちゃんが出る。

ひねくれ者のあのちゃんと優等生の愛菜ちゃん。

どちらかと言うとひねくれ者が好きなので動物園を選ぶ。

前田君の部屋が映る。

モンローちゃんがいる。

モンローと言っても男の子だ。

口元の色っぽいほくろから名付けられた。

未だに前田君は直にモンローに触ることは出来ないでいる。

そこへあのちゃん登場、前田君とても嬉しそう。

しばらくすると恒例の仕事抜けである。

それは休めないのとあのちゃん言う。

行かないで、さらにあのちゃん続ける。

打ち合わせ入れんなよ、とあのちゃんの第三弾。

きっと前田君、心がメロメロになってるはずだ。

すぐにモンローはあのちゃんに懐いた。

初対面なのにすでに前田君より懐いている感じだ。

時々猫パンチも飛んでくるが、あのちゃん怯まない。

ここからあのちゃんは優しくて強い心の持ち主である

ことが分かる。

さらにおもちゃやおやつで慣らし、ついにはモンローに

直接触ることに成功した。

初対面で前田越しである。

前田君が帰って来た。

遅いですと、あのちゃんまるで奥さんみたいです。

前田君もモンローに直に触ることが出来て、有難うと言うと

あのちゃん、じゃ感謝の何かを下さいと言う。

いつもこのテレビ見てるのだろう、きっと前田君の

料理を期待してるのだ。

前田君の作ったのはカッチュッコ・イン・コンキリエ。

相変わらず難しい名の料理だ。

二人は美味しそうに料理を食べた。

何かとってもいい雰囲気ですね。

あのちゃん前田君がとても好みのように見える。

きっとこのコーナーも自ら希望して来たのだろう。

大人しい前田君も、強いあのちゃんが好きなんじゃないか。

行け前田君、あのちゃんにプロポーズしろ。

わたしをお抱え料理人にして下さいと。

これであのちゃん、ますます人気沸騰するだろうな。

さあ、今日も園芸作業が待ってますので北九州記念に行き

ましょう。

スリーアイランド、タマモブラックタイ、モズメイメイ、

最近の成績から消します。

レッドヒルシューズ、ロードベイリーフ、軽ハンデでも狙えない

馬だと思います。

しかし人気馬も絶対と言える馬はいないようです。

今日はここまでですね。

じゃあね!

曇ってますので花壇耕します。

転送15時30分。

 

7月2日

8時30分に目が覚めた。

だんだんと寝る時刻も起きる時刻も遅くなっている。

構やしない、誰に迷惑かけるでもなし。

最近は自分を責めることをやめた。

昨日の八角親方の現役時代の話をもう一つします。

あれは千秋楽のことでした。

八角親方は優勝争いの先頭を走っていました。

星一つの差で芝田山親方が追いかけていました。

ところが14日目の一戦で八角親方膝を痛めてしまいました。

とても相撲の取れる状態ではありませんでした。

明日の敗戦は確実です。

でも芝田山親方が負ければ優勝できます。

しかし確実に負けるとは限りません。

休場届けを出せば優勝決定戦にも出られないので、俄然

芝田山親方張り切ります。

そこで八角親方、何事もなかったかのように土俵下で

芝田山親方の一戦を見守ります。

痛くて仕方ない脚だったのですが、何食わぬ顔で歩きました。

きっと根性男、八角にしか出来ない芸当だったのでしょうね。

目の前で芝田山親方負けました。

八角親方、安堵の表情を浮かべました。

彼は賭けに勝ったのです。

芝田山親方は彼が大怪我をしてることを知りませんでした。

抜け目のない八角親方と甘い芝田山親方、対照的な二人です。

コーヒーを飲みインターネットに目を通す。

中日負けました。

細川選手、私の言った通り3点とられた後に2ラン打ちました。

意味のないホームランでした。

もう一本2ラン打てば意味のある2本のホームランになるのです。

金丸君、またも勝てずに終わりました。

でも2回以降点を与えてないのは非凡な才能です。

まだまだ修正すべき点はありますが、非凡な投手になるでしょう。

高橋宏斗は2度と昨年のような働きは出来ませんね。

悪くはないけど二流投手として安定してしまいました。

まだ今シーズン、一度も昨年のようなキレを見せてないのが

証拠です。

侍ジャパンもMLBもお呼びはかからないでしょう。

一番わかってるのは本人だと思います。

山本野手の記事も載っている。

板山同様結構いい物を持ってる選手ですね。

奥さんが元アナウンサーです。

が、アナウンサーと結婚した訳ではなく、つき合ってた人が

アナウンサーになったのです。

このあたりに山本選手のいい物が潜んでいますね。

頑張って一試合でも多く出場して欲しいものです。

10時パソコン作業終了、今日は幾分涼しいので花壇を耕す。

昨日はブログが終わって外へ出たが、37℃を超えていた。

それでも汗びっしょりで3時間耕した。

ニコちゃんも口を開けて、犬のように息ハアハアしてました。

きっと熱中症なんでしょうね。

仕事が終わるまで冷房の効いた室内に押し込んでおきました。

猫さんは毛皮着てるから大変ですね。

昼まで草取りと耕しを続けた。

涼しいとは言え、絞るほどの汗が出た。

昼飯を食べあんぱんを見る。

夕刊の発行は案だけで終わった。

それでものぶは取材を続けた。

いつか日の目を見る時が来るだろうと。

末娘は蘭子にお金を貸してと言う。

遣い道を訊くと東京へ行ってのど自慢に出たいと言う。

当時は今みたいに全国回っていなかったんですね。

それにしても末娘、何を考えているんだろう。

のぶの妹が歌手になったと言う話は聞いてないが。

続いてみんなの動物園をもう一度見た。

やっぱりあのちゃんは前田君がとても気に入ってるみたい。

凡そ芸能界で一番芸能人らしくないところがいいんだろな。

口下手で気弱だが、誠実で優しいところが。

きっと前田君ちに来たのも仕事と言うよりも本人の希望の

ような気がする。

結構わがまま言うのも好いてる証拠だ。

嫌いな男にわがままは言わないだろう。

このブログ読んでる誰か、前田君に伝えてやってくれ。

あとは君次第だと。

突「そんなこと言って、口説いてこっぴどくフラれたら

どうするんですか」

この部分消去しときます。

キャインキャインキャイン。

久しぶりに紅白歌手路上ライブなるものをやっていた。

大江裕君の丸い心は人を引き付ける。

キタサンブラックほどではないが立派なエンターテイナーだ。

サブちゃんの見る目も素晴らしい。

応援には水森かおり、MayJが駆けつけた。

気になるのは、あのおひねり、水森もMayも応援だから

要らないと言った。

それにしてもお金を数える時の大江君の嬉しそうな顔、

夢に出て来そうだ。

さあ、北九州記念に行きましょうか。

ヤマニンアンフィル、3勝クラスでもたついてるようでは

要りませんね。

エイシンワンド、3歳馬の中では一番見劣りますので消しです。

カリボール、時々穴をあける馬ですが重賞では荷が重いです。

シロン、やはり重賞では必要ないと思います。

今日はここまでですね。

じゃあね!

土曜日から猛暑がやって来ます。

花壇を耕しに行ってきます。

転送16時25分。

 

7月3日

7時に目が覚めた。

唐突だが、トランプの銃撃事件はヤラセではないのか。

耳に当たっていれば耳は吹っ飛んでいるだろう。

小屋の屋根からの狙撃者にも警備隊が気付かぬはずはない。

きっとトランプは用意してた赤チンを耳に当てて、奇跡を

演じたに違いない。

周囲にいるのは彼の支持者だ、疑うものは一人もいない。

狙撃者はその後どうなった。

きっと海外に送られ、大枚の報酬で悠々自適な生活を

送っているのではないか。

今のトランプを見てるとなくもない話だと思う。

奇跡的に彼は助かった。

それはまだ彼にはやるべき事が残されているからだ。

そして彼の支持率は上り復活を遂げたのだ。

彼の理想通り、強いアメリカが復活するのか、それと

も・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

自動車の関税は引き下げられないみたいですね。

物価は上がるし、お先真っ暗な日本です。

コーヒーを飲みインターネットに目を通す。

中日4連敗で、こちらもお先真っ暗ですね。

いきなりの満塁ホームラン、3点は返したがそこまででした。

あの後2ランを打って勝利をもぎ取るのが四番打者の

使命なんですよ。

残念ながら中日には三番、四番、五番、六番打者がいませんね。

おまけに投手陣もガッタガタでは勝てません。

でも中日が好きだから応援します。

根尾君、この前も二軍戦で打たれていました。

彼は今、何を考えているのでしょうね。

見込みのない球界に見切りをつけて、早く芸能界に

転身した方がいいと思います。

テンシーン。

パソコン作業に入る。

今日は菊花賞について調べる。

一つ気が付いたことがある。

三冠馬の出る年はレベルが低いことだ。

ディープインパクト、オルフェーヴル、コントレイル、同期に

大した奴いないでしょ。

覚えておいて損はない。

9時半パソコン作業終了、飯を炊き、あんパンを見る。

高知新報社の夕刊は廃案になった。

しかし東海林の交渉で月刊誌は作られることとなった。

準備に追われているのぶに実家から電話がかかった。

メイコが家出したと。

のぶは会社を早引けして御免代駅でメイコを待った。

現れないので家に帰るとメイコはいた。

お金は美代ばあちゃんが出してくれたが、悪いと思って

引き返して来た。

自分で稼いだ金で東京へ行くからここに置いてくれと言う。

きっと歌手を目指しているんだねメイコちゃん。

10時、おもてに出て花壇に肥料、石灰を蒔こうとしたが

蒸し暑くて出来ず、涼しい所で草を取る。

無理して熱中症で死んだら元も子もない。

12時昼飯は焼きサバだ。

ドラマ「照子と瑠衣」の2を見る。

1はあまり面白くなかったが2も面白くなく少し見て切った。

つづいてドラマ「ひとりでしにたい」を見る。

老後の不安を抱えるアラフォー女子の物語だ。

はるかの叔母が死後1週間で発見された。

いわゆる孤独死だ。

不安になった39歳独身はるかは婚活を始める。

しかし同僚の若者はやめた方がいいと言う。

相手にしてくれるのは50代しかいない。

そうなると相手の親と相手と行く末は二人を介護しなければ

ならなくなる。

そこではるかは一人で死ぬ覚悟を決める。

揺れる女心ですね。

二話まで見たが、とても面白いドラマだった。

次回は7月12日というから来週の土曜日ですね。

やっぱり綾瀬はるかさんはすごい人気がありますね。

さあ、今日も園芸作業が待ってますので北九州記念に行

きましょう。

ミルトクレイモー、まだオープンでの実績がありません。

メイショウソラフネ、重賞での実績はありません。

まだ8頭残ってます。

無印の馬も1頭だけいます。

今日はここまでですね。

じゃあね!

転送15時35分。

 

7月4日

8時55分、カレンカーペンターのプリーズミスターポストマン

で目が覚めた。

ビートルズのカバー曲だ。

32歳で亡くなった、私の同級生の一人だ。

死因は拒食症、現代医学でも直せない病気かも知れない。

コーヒーを飲みインターネットに目を通す。

ドラゴンズ負けましたね。

3点先取した時、今日は頂けると思ったのですが・・・。

ブライトの2ランも大差があって、気を抜いた1球だった

のでしょう。

4対3だったら絶対打たせませんよ。

今のドラゴンズはどん底の状態です。

復調を待ちましょう。

外は雷がゴロゴロ、やまのぶの開店は10時なので

9時半までパソコン作業を続ける。

買い物から帰ると11時、園芸作業をしてもいいが

ブログを早めに終えて16時からにする。

夕べのモニタリングを見る。

ダンス部女子6人の前に目黒蓮が現れる。

部の悩みはとの問いに、部員が集まらないと言う。

そこでPR動画を作り、目黒も一役買った。

果たして部員は増えるのだろうか。

私の予想では一時的に増えた部員はすぐに去って行く

ような気がする。

そんなチャラい気持ちで入っても長続きする訳がない。

本当に好きな人なら入学時に入ってますってば。

漣君は結果が出たら知らせてよって言ってたけど、

きっと結果は放映されないと思う。

本日のあんぱんを見る。

のぶは月刊誌の発行準備に追われていた。

その中でも難航するのはスポンサーの獲得だ。

売れるかどうかも分からない雑誌に広告を載せるのは

大きな賭けだ。

当時の経済状況では応じてくれる企業は皆無だ。

メイコも職を探す毎日だがなかなか見つからない。

そんな時、のぶの同僚のサザエさんの知り合いに

広告を出してもいいと言う人が現われる。

サザエさんが屋台で知り合ったおっちゃんだと言う。

スポサーが見つかった、雑誌の取次店も徐々に増え、

発刊に向けて順調に準備は進んだ。

ある日高知新報の入社試験があった。

のぶも答案用紙配りを手伝わされた。

そこでのぶは試験を受けるたかしを見た。

次週につづく。

それにしてもいいニックネームつけるね、サザエさんだなんて。

予告では東京へ進出するみたいですよ。

さあ、北九州記念の結論を出しましょう。

難解な一戦です。

ロードフォアエースはまだ重賞には出走してません。

オープン特別で好走してるがそれだけの力量です。

安心して斬れます。

オタルエバー、前走は程よい道悪が功を奏したものと

思われます。

梅雨も明け好タイムが出そうな小倉4日目では要らない

と思います。

グラスペディア、やはりこの馬にも持ち時計がありません。

1分7秒前後の勝ちタイムになったら苦しいでしょう。

キタノエクスプレス、やはりダート馬アジアエクスプレスの子です。

重賞では2回走って2回着外です。

残ったのはアブキールべイ、ドロップオブライト、ヤマニンアルリ

フラ、ヨシノイースターの4頭です。

アブキールべイは重賞勝ち馬です。

以前は負けていたエイシンワンドやグラスペディアにはここで

逆転してます。

体重の増加も成長の証だと思います。

ドロップオブライト、何と言っても重賞勝馬です。

過去に5勝してますが、その5勝の前走に10着と14着があります。

つまりガラリ一変タイプなので取り上げました。

ヤマニンアルリフラ、ジワジワと成長するタイプです。

それがここに来て急成長しています。

芝での上り3F33秒台も脅威です。

一気に突き抜けても不思議ではありません。

ヨシノイースター、堅実ですがまだ重賞勝ちはありません。

恐らく今回も勝ちはないと思いますが、そこいらには

来てるでしょう。

従ってこの馬を軸として相手に上記3頭を指名します。

どれが来ても3倍はつくので損はしないでしょう。

出馬表見たら大外18番枠でした、ま、内田だから大丈夫でしょ。

北九州記念ワイドで18番から9番、11番、14番で2000円

づつですね。

今日はここまでですね。

じゃあね!

転送15時15分。

 

7月7日

7時40分に目が覚めた。

七夕です、今夜は曇り空なので天の川は見えないようです。

競走名に織姫賞と言うのがあります。

勿論、彦星賞も天の川賞も七夕賞もあります。

競馬って勉強になりますね。

豊田市、一昨日は37,9℃で日本一暑かったです。

昨日も日本で2番目の暑さ、そして今日も午前中で35℃

を超えています。

ここまで来ると地球の温暖化は疑う余地はありません。

もう平年よりって言葉やめて、昨年よりとした方が

いいんじゃないでしょうか。

コーヒーを飲みインターネットに目を通す。

土曜日の池上彰のそうだったのかにクイズが出てました。

今、日本で一番売り上げの多いのはどれですか、米、パン、麺。

私は1年を通して朝はパン、昼はご飯、夜は面です。

計算してみますとパンが1個100円として月3000円、麺が

一回120円として3600円、ご飯は測ったことはありませんが

そんなに食べていないと思います。

だから私に関して言えば麺類かな。

イヤちょっと待てよ、何か見落としてる。

そうだ、お茶畑に棲んでるたぬちゃんのパンダ。

たぬちゃんの命だって大切ですものね。

ネオバターロール160円、6個入りだから月に5袋買うと

して800円。

私の答えは3800円のパンで、正解でした。

中日、あのへボいヤクルトにも負け越しました。

へボいと言うのはこの地方の方言で弱いと言う意味です。

頼みの綱の松葉もくずれました。

こんなに長く低迷の続くチームは見たことがありません。

球団に強くしようという意気込みが感じられません。

そりゃそうです、これだけ安い年俸でこれだけお客さんが

入ってくれたら変える気など起こりません。

観衆3000人などという状況が続かなければ本腰を入れないでしょう。

いや、中日のことだからそうなりゃ手離すかも知れません。

きっとそれが怖いからバンテリンに通うのですね。

お人好しだなぁドラファンは。

パソコン作業を始める。

北九州記念獲りました。

ワイド流しの3点買いのつもりでしたがボックス6点買いに

心変わりしました。

心変わりは成功で、初めてワイドをパーフェクトに当てました。

1490円、1680円、2750円を1000円づつ獲りました。

6000円が59200円になりました。

ちなみにドロップオブライトは6着で、これが来てれば

もう少し儲かったのですが・・・。

フフフ、人間、何か取柄はあるもんですね、フフフ。

えっ、最後のフフフが嫌味ですって。

9時半、飯のタネ週刊競馬ブックを買いに行く。

暑いせいかファミマの駐車場には一台の車もない。

店に入ると死にかけていた老体が甦った。

続いてフェルナに食料品を買い出しに行く。

あるかないか分からないような生姜が97円で売っている。

運送費、包装料、人件費80円といったところか。

帰って来てブログを始める。

暑くて、とても外の仕事は出来ない。

明日からやや涼してなるみたいなので今日はエアコンの世話になる。

録画しておいたあんぱんを見る。

たかしは高知新報の入社試験を受けた。

面接試験では優柔不断で気の利かん面ばかりを見せていた。

立ち会っていたサザエさんは「あれは十中八九落ちるで」と言った。

帰宅して食事の時、のぶはかつてたかしの作品が新報に載った

ことを思い出し会社に戻った。

そして過去の新聞の中からたかしの作品を見つけ出した。

ま、面接の時にたかしがそれを言えば良かったのだが、奥ゆかしさ

を出すためと紆余曲折を出すための作者の作為が読み取れる。

紙面に出来た穴を埋めるため果たしてたかしは・・・・。

続いてバス対鉄道旅を見る。

やっとこの番組の仕組みが分かって来ました。

まず決まっているのは太川さんのコースです。

太川さん悩みながらコースを決めているように見えますが

最初からスタッフが調べて決めてあります。

太川さんもバスの発着時刻は頭に入ってます。

あれだけスムースに乗り継げるのだから間違いありません。

ただ村井さんの方は決めてありませんが、鉄道のことだから

選択肢は限られています。

それに長年の付き合いでスタッフも村井さんの性格を知り尽くしてます。

それ故にまず太川さんのゴール到着時刻は決まってます。

村井さんもほぼ到着時刻は分かります。

後はミッションの時間で調整して行くのです。

特に調整のしやすいのは人気メニューの順位当てです。

ここでスタッフからカンペが出てるはずです。

今回は太川チームの勝利だからあっさりとクリアしました。

勿論この仕組み太川村井両名は知っているはずです。

これはドラマなのです。

太川さんは太川チームの太川陽介を、村井さんは村井チームの

村井美樹を演じているのです。

他の出演者が口を挟めないのはこのためです。

他の出演者の言うことを聞いてたら番組がめちゃくちゃになって

しまいます。

ただ他の人はこの仕組みは知らないと思います。

知ってれば他に口外するからです。

そう思えば負けても腹は立たないでしょ。

なんだ今回も村井さんの負けるドラマだったんだと。

きっと村井さんも「ドラマなんだものね」と嘯(うそぶ)いてますよ。

太川さんもそんな番組に不満があるのか、最近はYouTubeで

バス旅やってますよ。

さあ、七夕賞に行きましょうか。

出走馬の中にセブンマジシャンと言うのがおります。

シリウスコルトとかマテンロウオリオンと言う星座絡みの

馬もいます。

果たして私は井崎みたいにピックアップするのでしょうか。

オニャンコポン、名前は好きですが、もう1年以上馬券に

絡んでいません。

2000mは3,0,0,4ですがデビュー4戦目までに上げた3勝で

その後は3連敗中です。

ただ皐月賞6着、福島記念4着、函館記念11着とは申しておきます。

私は買いません。

ギャラクシーナイト、持ち時計もありそそられますが昨年の

福島記念の15着で買う気になれません。

今日はここまでですね。

じゃあね!

転送15時11分。

 

7月8日

8時に目が覚めた。

私が恐怖の92日間と位置づけている灼熱地獄も8日目、まだ

入り口、序章に過ぎない。

今日は幾分涼しくなるようなことを言ってたが熱帯夜だ。

熱帯魚は喜ぶかも知れないが、私は嫌いだ。

コーヒーを飲みインターネットに目を通す。

ロッチ中岡さんがイッテQの番組内で大怪我をしたそうです。

前から危ないと思ってたんだ、この番組。

イモトアヤコも高い所に登ってましたよね。

豹とも競走してました。

いつか死ぬんじゃないかと心配してましたが、とうとう

本当に事故は起きました。

テレビ局とタレントさんは危険は承知でやってたと思いますが

視聴者は黙っていません。

高い所が好きなら大工さんか窓ふきにでもなって下さい。

動物が好きなら飼育員でもなって下さいな。

どこかの市長が学歴詐称で大騒ぎになってますね。

古~い話ですが新間正次さんを思い出します。

彼も明治大学中退と言うことになっていましたが、実際には

在籍すらしていなかったのです。

そんなことしなくても彼はラジオのパーソナリティーとして

人気者だったから当選確実だったのに、トップ当選と言う

欲が出たんでしょうね。

イソップの物語に、肉を咥えた犬が川に映る自分に向かって

吠え肉を落としてしまったのを思い出します。

誰も学歴なんぞで、一票を投じる人はいません。

嘘はやめましょうね。

ゆみごんさんのYouTube軽トラゆきかぜも見た。

最近すっかりこれにハマっています。

ゆみごんさんは一度も顔を見せたことはありません。

私のように顔が悪いからではありません。

撮影はどうやってるのかよくわかりません。

カメラがブレないから誰かが撮ってるとは思えません。

きっとカメラを固定させ映してるものと思われます。

これだと相当手間がかかってると思われます。

ゆみごんさん、途轍もなくマメな人だと思います。

でもバイクで走る撮影の時にはドローンで追いかけます。

仲間はいるようですし、結構長くやってて会員の数もかなり

いるようです。

ゆみごんさん、熊本在住ですが今日は延岡港まで釣りに

出掛けました。

あんまり釣れてるのを見たことはありません。

今日は鯛の小さいのを何匹か釣りましたがリリースしました。

ゆみごんさん優しい人ですね。

夕方になるとゆみごんさんスマホで近所の銭湯を捜し一っ風呂

浴びます。

そして軽トラゆきかぜの中で料理を作ります。

今日は買って来た冷やし中華とあじの刺身で済ませました。

必ずビールが一本付きます。

ゆみごんさん、食べた後に必ず親指を立てて旨いをアピール

します。

何でもない動画だがどんなドラマを見るよりも楽しいのは

何故なんでしょうね。

パソコン作業に入る。

今週土曜日の函館5Rでソダシの妹がデビューするそうです。

勝って欲しいですね。

11時パソコン作業終了、飯を炊く。

花に水をやり昼ご飯だ。

今日は縞ホッケを焼いて食べた。

あんぱんを見る。

穴の開いた紙面はたかしの挿絵で事なきを得た。

お蔭でたかしは高知新報に採用されることになった。

まさに芸は身を助くだ。

月刊誌くじらの発刊も迫った。

しかし小説の作家が原稿も書かずに姿をくらました。

ここでもたかしは一役買うことになる。

出演者の中に野村萬斎さんの名があった。

が、どこにも彼の姿はなかった。

あんな存在感のある男を私が見逃すはずはないともう一度

見ると野村萬蔵だった。

まぎわらしい名を付けんじゃねーよ。

さあ、七夕賞に行きましょう。

ショウナンマグマ、最近の成績では手は出せません。

シルトホルン、東京以外では走りませんね。

ダンテスヴュー、福島は0,0,0,4ですから買えません。

ドラゴンヘッド、52kgのハンデでも買えません。

今日はここまでですね。

じゃあね!

転送15時44分。

 

7月9日

8時に目が覚めた。

あんぱんの中でよく使われる言葉に正義は逆転するって

のがある。

我々日本人にとって鬱陶(うっとう)しい存在のトランプ大統領

もアメリカ国民の半分くらいには正義の味方として支持されている。

彼らに言わせれば、日本こそ自分たちの生活を脅かす悪なのである。

でも私は言う、貿易赤字はアメリカ人の努力が足りないからじゃ

ないのか、それに高い関税をかけるのはフェアじゃないと。

でも本当のところはわかりません。

トランプの言うように、日本には複雑なルールがあって米国製品が

入って来れないようになってるのかも知れません。

彼は実業家ですからね、政治家として大目に見てくれなかった

のかも知れません。

また金丸君の初勝利が吹っ飛びましたね。

上林のホームランでテレビは消して寝室に向かいました。

パソコン作業の合間にプロ野球速報を見たら負けてました。

清水投手への風当たりはきついでしょうね。

日本だからいいけど、外国だったら球場を出た所でズドンと

きて一巻の終わりですよ。

日本でもはらわたの煮えくり返った人は多いんじゃないでしょうか。

私はと言えば悔しいといった気持ちは殆どありません。

真のドラゴンズファンじゃないのでしょうか。

金丸君、人生にはこういう時もあるもんだ。

今に運が向いて来れば大活躍出来るはずだ、君はそれだけのものを

持っている。

来年のドラゴンズ優勝のための修行だと思えばいい。

悲運のヒーローとして人気も高まるからいいじゃないか。

と、私はこの好漢を興味深く見ている。

コーヒーを飲みインターネットに目を通す。

11月から50ccのガソリンバイクが排出ガス規制により生産終了します。

もうカブにもモンキーにもジャイロにも乗れないんですね。

ただし現存するものには乗れるので大切にして下さい。

もし私が若かったら、きっとモンキーを5台くらい買ってオイルも

ガソリンも入れずに永く保管するでしょうね。

10年も立てば一台100万円くらいで売れるでしょうか。

いや、30年くらいかかるかな。

こういうのを転バイクって言うんですよ。

突「ま、8点てところですか」

パソコン作業に入る。

これは先週の北九州記念の結果です。

 

 

一番上にあるのは安田記念の結果です。

資金は288770円に膨れ上がりました。

令和5年正月に入金した25万円は30ヶ月で4万円増えました。

 

具体的に申しますと購入馬券代873900円に対して、払戻金

910750円です。

1個も当たらなければ馬券代は250000円で終わってます。

でも当てたから、この先当たらなくても116万円は楽しめる

ことになります。

競馬をやる人なら分かると思いますが、これは凄いことなんですよ。

競馬を知らない人が見たら、なんだ30ヶ月で4万円ならやらない方が

マシじゃないかというかも知れません。

そんなことはありません、競馬を楽しませてもらって4万円儲けたのです。

あなただって嵐のライブに何度も行ったでしょ。

手元に何も残らないけど楽しい思い出が残ったでしょ。

馬券を買わない人はライブ会場の外で音だけを楽しむ人です。

いい例えですねと、池上さんに誉められそうです。

10時パソコン作業終了、買い物に行く。

ついでに古新聞搬出と競馬通帳記帳も済ます。

それにしても夏場の買い物は命がけだ。

なぜかと考えた時エアコンが全く効いていないことに気付いた。

暖房は良く効いていたから、冷房とはしくみが違うのですね。

近々修理屋で見てもらおう。

今日も暑いので帰って来てから水やりだけをした。

これだけ暑いと花壇の花でも枯れますわ。

昼飯を食べる、勿論カツ丼だ。

豚さんに感謝していただく。

あんぱんを見る。

月刊誌くじらは2000部を2日間で売り切った。

新聞部にいても役に立たないたかしは月刊部に移された。

たかしの望む所だ。

次号で編集長は高知県の代議士を東京で取材する企画を立てる。

たかし以外の3人は東上の話で盛り上がる。

しかし先立つものは金と、のぶとたかしは質屋へ広告の掲載料を

請求しに行く。

また根性の悪い暴力団のような番頭が出て来て支払わないと言う。

それどころかたかしの漫画をコケにする。

怒ったのぶはハンドバッグを振り回す。

大騒ぎになったところで店主が出て来て支払いすることで和解する。

ご主人、こんな番頭雇ってたら店潰れまっせ。

少しづつのぶの気持ちがたかしに向かって行く。

続いて日本行きたい人応援なる番組を見た。

津軽びいどろ風鈴の制作だ。

この前の百人一首かるたと同様に美しい女性だ。

なんか美人ばかりという選び方が気に食わないが、日本の人は

皆親切に接していて気持ちは良かった。

これが汚いオジサンで口下手な人だったら番組にもならない

のかも知れませんね。

日本に対して好印象を持ってもらうことは悪いことではない。

さあ、七夕賞第三章に行きます。

マテンロウオリオン、全成績2,3,0,23で馬券に絡んだのは

デビューから5戦目まで、その後は23戦着外が続いています。

その中でも最も良い成績はダービー卿の4着2回ですね。

2000mと1800mは着外が1回づつあり不向きだと思います。

ギャラクシーナイト、一番良い成績が今年の中山金杯です。

その後、更に良くなるかと見てましたがあれがピークです。

ダンテスヴュー、デビュー当時通信杯4着やきさらぎ賞2着も

ありましたが、最近の成績を見ると力の衰えは否めません。

パラレルヴィジョン、デビュー3戦目神戸新聞杯では1番人気に

祭り上げられた馬です。

が得意距離はマイルで、最近の成績やこの距離を考えると買えません。

今日はここまでですね。

じゃあね!

転送17時16分。

 

7月10日

8時半に目が覚めた。

今日は納豆の日ということでナットキングコールの歌が

かかっていた、納得。

巨人にキャペッジという選手がいる。

キャベツとどういう関係があるのだろうか。

突「先祖代々キャベツ農家らしいですよ」(嘘です)

一昨日は信じられないような逆転負け、昨夜は信じられない

ような逆転勝ち、野球って面白いですね。

細川君、やっと四番打者の職責を果たしてくれましたね。

10試合に1試合でいいからそれをやってくれれば中日は

5割に向かうのですよ。

気持ちいいですね、裏切り者マルティネスを打ち砕きました。

マルティネス「ギャフン」

ひょっとしたら背信行為のお詫びだったのじゃないでしょうか。

昨日の高橋宏斗はまずまず良かったですよ。

コーヒーを飲みインターネットに目を通す。

兵庫で食べた米マズイと発言した上越市長が謝罪してます。

なんで謝罪する必要があるんでしょうね。

マズかったのだからマズイでいいのですが、公の場で言うこと

ではないですよね。

影響力のある人だから夕食の時、奥さんに向かって言うだけに

しておきましょうね。

私もブログで裏切り者マルティネスなんて言ってますけど

まったく読まれてないブログだから構わないのです。

大丈夫ですよ、私のブログはブレイクすることはないですから。

私のブログは孤独死を防ぐためのものだから。

2日間途絶えてたら警察に通報して下さいよ、土日は別ですけど。

パソコン作業に入る。

今日は桜花賞について調べる。

00年から25年までの出走馬の前5走と後5走の成績を調べ

同じレースを色分けするのです。

つまり18×10の180レースで同じレースを捜すのです。

神経衰弱か、はたまた間違い探しをしているようで楽しいですよ。

25年も調べていると推移がよく分かります。

新しい重賞が出来たり、レース日程が変わったりと、その都度

傾向も変わって来ます。

面倒くさいけど楽しい時間を過ごしています。

今日も猛烈に暑いので11時半まで続ける。

それから回覧板を回し、プランターの水やりをして昼飯とする。

今日は♪ソーメンやっぱり揖保乃糸(^^♪です。

やっぱり夏はソーメンですよね。

氷でしっかり冷やし、ワサビ入りのつゆで2束いただく。

あんパンを見る。

聴き慣れた賜物が流れる。

私は歌詞の中にずっと「起死回生」と言う言葉が入って

いると思っていた。

しかし調べてみるとそれは「視界ゼロの未来」だった。

なんにしても私にとっては名曲だ。

4人は取材に東京へ行くことになった。

のぶは次郎の形見のカメラを持って行くことにした。

よほど次郎のことが好きなのだろう。

のぶは生涯心の中の次郎を愛し続ける、そんな感じだ。

ま、いきなりたかしと仲良くなったら安っぽい女に

なってしまうという作者の意図も見られるが。

私がたかしならのぶとは結婚しないね、自分が惨めに

なってしまう。

私ならサザエさんと結婚し、のぶは幼馴染として生涯

つき合うだろう。

飲み屋で、たかしと健太郎はのぶのことで語り合った。

「柳井君は独楽のような男ばい、同じ所をぐるぐる回って

いるだけで進展がない。好きなら進むべきではないか」

健太郎は言った。

どこかで聞いていた琴子も寄って来た。

全部そこで話は聞いていたと言う。

嘘こけ、飲み屋ってのは騒がしいもんだ、お前は聖徳太子

じゃないんだから聞こえるはずはない。

が、聞こえたとして話は続けよう。

「柳井さんが採用されたのはのぶさんのお蔭なのよ。大昔の

柳井さんの作品を探し出してきて社に薦めたのは彼女なのよ」

さらに健太郎は言った。

「今度東京へ行くんだろ。銀座は柳井君の縄張りみたいなも

んや、あの街角で長年の思いば伝えるたい。ここで動かな

一生後悔するばい」

琴子も頷いた。

さあ、七夕賞に行きましょうか。

セブンマジシャン、京成杯3着、セントライト4着でここまで

残したが弱い世代だったし、最近の成績からも要りません。

リフレーミング、好タイム勝ちの小倉記念も馬場が良かった

だけのこと、久々の上に58kgは辛いと思います。

今日はここまでですね。

じゃあね!

暑いけど園芸作業に行きます。

一歩でも先に進んでおきたいと思います。

転送16時30分。

 

7月11日

7時に目が覚めた。

長く会ってない人の夢を見た。

会社の元同僚で福岡の出身の人だ。

加藤剛とアランドロンの大ファンだと言うから相当の面食いだ。

それで私が好きなのかと問えばそれは違うとあっさり否定された。

生きていれば90歳、読書の好きな人だった。

そんな彼女が本を出したので読んで欲しいと持って来た。

正直言って、難しい言葉の羅列で面白い話ではなかった。

返答に苦慮しているところで目が覚めた。

90歳だからまだ生きてても不思議ではないが、どこにいるかは

不明だ。

私の周りには福岡出身の人は沢山いた。

彼らは標準語などあまり使わないから、私は健太郎の言葉は

理解できる。

愛媛にも数人知り合いはいるから土佐弁もそんなにわからなくもない。

でものぶやたかしの使う「たまるか」や「たっすいが」は意味不明だ。

今はきっと若い人は使ってはいない言葉だろうが。

コーヒーを飲みインターネットに目を通す。

金丸君があんなに頑張っても勝利投手になれないのに、たった一人の

打者を打ち取っただけで勝利投手になる人もいる。

リリーフで4勝してる人もいる

理不尽な話じゃないか。

勝ち投手を決めるルールを変えた方がいいね。

そうだね、審判員に決めて貰ったらどうだ。

今日の勝ち投手は金丸君だと。

パソコン作業に入る。

今日はオークスについて00年から03年まで調べた。

25年かかって集めたデータだ。

やっとそれが生かせる時が来たのだ。

今後私の的中率は格段に上がるだろう。

どんどん利用して下さいな。

ただし無料ですからね、外れても一切の責任は負いません。

10時パソコン作業終了、買い物に行く。

それにしても最近出歩かなくなったな。

敷地を出るのは回覧板とゴミ出しの時だけだ。

あとは車による買い物だ。

こうしてだんだんと足腰は弱って、人体は死のゾーンへと

入って行くんだね、花が枯れて行くように。

やまのぶでは恒例のトマト24個980円他を買った。

この物価高の時代に有難い商品だ。

11時帰宅、早くもブログを始める。

そう言えば夢の中で同僚に私のブログもすすめておいた。

読んでくれたかな。

突「絶対読んでません」

あんパンを見る。

早くも4人は汽車の中「よこはまー」の駅員の声が聞こえる。

高知を出て高松まで行き、船に乗って宇野に行き、岡山で乗り

換えて東京へ向かう。

当時だから一日では着かず、どこかで一泊したことだろう。

四人はまずガード下の女王を捜しに行くが仲々見つからず

おでんを食べる。

ところがそのおでんに当たり七転八倒する。

そこをある女性に助けられる。

回復した四人はひとまず女王以外の三人の代議士の取材を済まし

再び女王のいる地域を目指した。

大体おでんを食べて数分で当たるのも不思議なら、あれだけ捜し

ても見つからなかった女王に助けられるのもドラマですね。

しかもその代議士さんが賭けマージャンしてるなんて、今なら

辞職を迫られますよ、ドラマって都合よく出来てますね。

今日も涼しいので園芸作業しますから七夕賞に行きましょうか。

現在5頭が残っています。

どれも一長一短あって決め手に欠けます。

なので今週は複勝で狙います。

2週連続で当てた記憶がないので守りに入ってます。

ニシノレヴナント、残した理由は昨秋の天皇賞10着に着眼しました。

他に2000mはロードデルレイの4着もあります。

これくらいの実績があればこのメンバーなら3着はあるかと

思いましたが、余り配当がつかないので没です。

ドゥラドーレス、脚部不安で休み休みの馬です。

前走は本来なら勝たなきゃならないレースでした。

何度かの休養の間に能力は削がれています。

残りは3頭です。

シリウスコルトは人気になります、それでいて着外も6回あります。

来ても微かな儲け、外れれば丸損なので買いません。

コスモフリーゲン、未知の魅力の上り馬です。

しかし未知な割に人気になってますので買いません。

残ったのはバラジです。

これとても頼りない馬ですが民報杯は2着です。

斤量は更に1kg減るのでこれに賭けます。

ちなみに馬名の意味はヒンドゥー教の神とあります。

じゃ日曜日まで信徒になります。

七夕賞はワイドで14番を3000円買います。

200円つくからキャットフードを皮算用してます。

今日はここまでですね。

じゃあね!

転送15時10分。

 

7月14日

5時20分に目が覚めた。

いつもより3時間早い目覚めだ。

普段ならあと3時間寝てから起きるが今日はコーヒーを飲みイン

ターネットに目を通す。

中日4連勝もしたではありませんか。

しかも今季3度目の快挙らしいですよ。

高橋宏斗、金丸があの成績でですよ。

彼らが本来の力を発揮してくれれば6連勝が3度出来てたか

も知れません。

今からでも遅くない、本領発揮してタイガースを捉えて下さいな。

根尾君、今年ダメなら戦力外でしょう。

どこも取らないと思います。

だから勝ちゲームに投げさせてやって下さいな。

そこで打たれれば、彼も未練なく球界を去って行けると思います。

球団も根尾君も勝負を先送りして逃げててはいけません。

3点取られても4点取り返してくれて勝ち投手が転がり込んで

来るかも知れません。

そこから何かが胎動するかも知れません。

8時パソコン作業終了、燃やすごみを運ぶ。

暑くてサボっていたため沢山溜まってしまった。

その中の3袋を車で運び、返す刀で週刊競馬ブックを買いに行った。

帰って来てしばらく、玄関で空模様を見る。

明日からしばらく雨だと言う。

その間にポーチュラカ700本を植え切りたいと思う。

空は晴れて厳しい暑さだ。

時々雲が日射しを遮ってくれる。

ここぞとばかり花を植える。

しかしすぐお日様は顔を出す。

結局プランター3つ分しか植えられず昼を迎えた。

そう言えばこの前、玄関で蛾(が)を運ぶ蟻を見た。

小さな蛾ではあったがそれでも蟻の数倍の大きさだ。

苦労して運んでいたので私は2つに分割してやった。

しかしその時蟻さんはビックリして逃げてしまった。

しばらくすると蟻さんは戻って来た。

が、獲物の前を通り過ぎて行った。

ん、前の蟻とは違うのだろうかと注目していると戻って来た。

カッコつけんじゃねえよ、さっさと喰らいつけと見てると

やはり見向きもせずに去って行った。

そして仕事が終わった4時間後も蛾は残ったままだった。

あの後、蟻はどうしたのだろうか。

巣へ手ぶらで戻って上司に「お前はノルマを果たしてないので

今日の晩飯はなし」と言われているかも知れないな。

昼飯は鯖だ。

よく食べるが、それでも年に80回くらいか。

安いし、早いし、健康食品と一石三鳥だ。

あんパンを見る。

賭けマージャンの女性はやはり高知出身の代議士だった。

毎日、底辺の人間を救うのに忙しいと言う。

のぶにも私の仕事を手伝ってくれないかと誘いかける。

のぶもガード下の取材に行く。

そこで子供にカメラを盗まれる。

このドラマでも子供の盗人は度々出る。

のぶの追いかける子供は男が捕まえた。

八木上等兵だ。

たかしの声かけに八木は困惑する。

夕べのダーウィンが来たも見た。

アカハライモリだ。

子供の頃、近くの小川でよく見た。

絶滅危惧種かと思ったが、準絶滅危惧種だった。

こういう動物にもファンがいるもんですね。

いや、可愛いもんですよ、是非絶滅せずに永く

生き続けて欲しいものです。

さあ、今週は小倉記念ですね。

メンバーを見るとあてに出来ない馬ばかりで買いたく

ないのですが馬連流しで10点だけ買います。

JRAさんもう少しマシな馬を出して下さいな。

シュタールヴィント、お母さんは桜花賞馬ですけど持ち時計も

なく3勝クラスで低迷してます。

高かったのでしょうね、この馬、血統から分かります。

今日はここまでですね。

じゃあね!

もうじき雨がやって来ますので花の植え付けに行きます。

転送14時30分。

 

7月15日

8時50分に目が覚めた。

昨日より4時間遅い目覚めだ。

お蔭で昨日の睡眠不足分は取り戻したようだ。

お茶畑側のポーチュラカは総て植え切りました。

16時、激しい雨で園芸作業は中止を余儀なくされた。

しかし目途は立った。

後は南側の花壇だけだ。

6時間もあればポーチュラカで埋め尽くされるであろう。。

ポーチュラカは暑さと日照りに強い花である。

夏の花壇を手抜きするには格好の花である。

コーヒーを飲みインターネットに目を通す。

大相撲に白蛇なる四股名の相撲取りがいるそうな。

呼び方ははくだだそうだ、蛇足のだですね。

絡みつきそうだからきっと得意技は内掛け、外掛け

じゃないでしょうか。

突「いや、コブラツイストだと思う」

うーん、15点。

中日の新入りに佐藤龍世なる者がいる。

広島に佐藤柳之介なる投手がいる。

どういう関係かと調べたら同じ大学の先輩後輩だった。

似たような名で同じ大学出身で赤の他人と言う珍しい

ケースでした。

ちなみに同校の出身者に山川穂高がいるそうです。

今日もゆみごんのYouTubeを見る。

ゆみごんさんはユーチューバーとして生きているんですね。

今日は電動バイクの試乗をやっていました。

カメラやドローンを使ったり、効果音、音楽、文字を入れて

作り上げています。

苦労するけど楽しそうな仕事ですね。

若い頃、ユーチューブなるものがあったらきっと私も

やっていたと思います。

私なら喜劇、漫才、競馬予想、それとお遍路でしょうか。

突「今じゃダメですか」

簡単に見えるけど体力がないと出来ない仕事でしょ。

今の私にできるのはブログくらいですね。

ゆみごんさん、頑張って下さいな。

チャンネル登録したいけどメールアドレス知られたくないので

ゴメンナサイ。

雨なので昼までパソコン作業、昼から鯖を焼いて食べる。

あんパンを見る。

高知新報の4人は帰社した。

早速次号くじらの仕事に取り掛かった。

たかしは表紙の絵に取り組んだ。

みんなその絵を見て、「あっ」と息をのんだ。

のぶは記事を東海林に手渡した。

東海林は、薪鉄子代議士の記事でないことを怒鳴った。

のぶは八木上等兵を記事に書いたのだ。

闇市で大儲けした金で孤児たちに食糧と教育を施し、更には

里親まで世話する八木を。

たかしも是非これを取り上げて下さいと進言する。

そしてほぼくじらは出来上がった。

表紙はのぶによく似た女性のイラストであった。

それはたかしの精一杯の告白であった。

雨が上がってますので、ポーチュラカを植えに行きたいと

思います。

それでは小倉記念です。

スズカダブル、まだ3勝クラスの馬です。

距離も400m長いです。

ダンディズム、昨秋までは入着してました。

しかし近走、力の衰えが見られます。

今日はここまでですね。

じゃあね!

しかし蒸し暑いですね。

現在の湿度75%だそうです。

転送15時55分。